3380、beer & wine厨房 tamaya 八丁堀店 (タマヤ)3.48、個人3.6
2021/02/14(日)、長男、家の比較的近所で平日にサッカーに通っているのだけど、 体調不良やらで、振替出席を日曜にすると、新富町の駅の近くにある、築地川公園多目的広場ですることになり、 散歩がてら家から30分歩いて… Read More »
2021/02/14(日)、長男、家の比較的近所で平日にサッカーに通っているのだけど、 体調不良やらで、振替出席を日曜にすると、新富町の駅の近くにある、築地川公園多目的広場ですることになり、 散歩がてら家から30分歩いて… Read More »
同日、近所家族ディナー、とらふぐ亭 神田西口店 (とらふぐてい)3.06、個人3.3、 皮刺し1,078円 とらふぐの皮を湯引きしてせん切りにしたものを、すだちポン酢で 専門店のこだわり 泳ぎてっさ(とらふぐ刺身)1,4… Read More »
2021/02/13(土)、近所家族ランチ、ガネーシャ 日本橋浜町店 (GANEZA)3.34、個人3.3、 カレーとナンのAセット800円、Bセット、サラダバーとドリンクバーもついた900円、 カレーが6種類、辛さ4段… Read More »
2023/02/04(土)年中の長男、二度目のわくわく発表会であります。 我々の時代では、お遊戯といいましたか、劇遊びという言い方で、 台本があり、先生がピアノを弾きながらナレーションもし、 小道具などの配置は黒子の先生… Read More »
遅めのランチで帰路、地魚回転寿司 丸藤 本店 (まるふじ)3.47、個人3.3 地魚もあるわけだけど、そこまで美味しいもんでもなく、そこそこの評価。 店の選択肢が、あるようであまりないの気がする、鴨川。
>生命(いのち)の輝きと、ふれあえる海 >日常生活では出会うことのない、海の生き物たち。 それぞれに豊かな特徴や生態を持つ個体が生き生きと活動し、 かけがえのない生命を営む姿は、私たち人間の想像を大きく超え、 新鮮な驚き… Read More »
翌2021/02/12(金)、オープンと同時に、鴨川シーワールド ベルーガのショー、 >北極海周辺の冷たい海に生息する、全身白色のイルカの仲間。 >高く澄んだ声で鳴く事から「海のカナリア」とも呼ばれます。 >2018年リ… Read More »
続いて、鯛の浦遊覧船、 >「神秘の鯛」の理由 天津小湊は、日蓮聖人ご誕生の地。この鯛の浦の鯛は日蓮聖人がご誕生した際に起こった不思議なでき事の一つ。鎌倉時代から村人はずっと鯛を「日蓮聖人の化身」と神聖し守ってきました。深… Read More »
続いて、誕生寺(たんじょうじ)、 >誕生寺(たんじょうじ)は、千葉県鴨川市小湊にある、日蓮宗の大本山。山号は小湊山。日蓮の誕生を記念して出身地に建立された。 >1276年(建治2年)10月、日蓮の弟子の日家が日蓮の生家跡… Read More »
2021/02/11(木)、実家のレンタカーを借り、家族で鴨川旅行。 海ほたるをスルー、勝浦海中公園展望塔、 >開放感溢れる海上の橋 展望塔までの道のりはトンネルを抜け、海の上に建てられた細い橋を渡って行きます。 下を覗… Read More »