3000、観劇ログ no.17 ときじく カムカムミニキーナ vol.72 in 座・高円寺1
2022/08/06(土)、ほぼ2年ぶりの観劇をす。 当のこの公演も大阪公演が中止になったり、東京公演初日が延期になったりと、我々の想像以上の苦労をしている模様。 ところで、カムカムの公演自体はその2年の間、私が観ない間… Read More »
2022/08/06(土)、ほぼ2年ぶりの観劇をす。 当のこの公演も大阪公演が中止になったり、東京公演初日が延期になったりと、我々の想像以上の苦労をしている模様。 ところで、カムカムの公演自体はその2年の間、私が観ない間… Read More »
2020/09/04(金)、近所家族ディナー、まだコロナで選択肢が少なかったのか、二度目やね、魚釜 日本橋横山町店 3.44、個人3.3 活たこ山わさび1,155円 ふわふわの山わさびの爽やかな辛みが広がります おすすめ… Read More »
近くのTCATでランチを探し、福しん 水天宮前T-CAT店 3.05、個人2.7、 まあ、チェーンのラーメン店の質と味。 ところで、TCATはOCATよりも、飲食店の数も質も低い、 というかそもそもの知名度も低いと思う。
ぐるっとパスを使い、自宅から徒歩13分の、ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションへ。 どんな内容だったかなぁ。
火鍋が食べたいと、世田谷から銀座まで移動、天丹 銀座本店 (テンタン) 3.46、個人3.6 決して安くないのが火鍋だけど、満足した模様の点数。
2022/07/23(土)、所要で越谷の実家に帰省、夕方、庭の樹でクワガタを確保、 写真左はノコギリクワガタの小歯、右上はわからんけど、コクワガタだろう、もう一匹のコクワガタと三匹が家族になる。 それと連れて帰らなかった… Read More »
世田谷美術館内、セタビカフェ (【旧店名】ボーシャン) 3.27、個人3.4でランチ、 雰囲気的にあまり期待してなかったとだけど、 あまり食べなれない、ガレットが美味しかったような。
続いて、ぐるっとパスが使えるところ、世田谷美術館へ徒歩移動。 写真もないし、何があったのか、今調べようという気も出ず。
世界に三つしかないという、曜変天目茶碗 静嘉堂文庫蔵 「稲葉天目」の通称で知られ、現存する曜変天目茶碗の中でも、斑紋が最もはっきりと現れた最高の品とされる。1951年6月9日国宝指定。 を観に来たのでした。 以前も書いた… Read More »
シャトー勝沼のノンアルコールワイン が、美味しいと、相方が言っております。