2833、旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)
六義園の後、近くの、旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)へ、 >旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)は、東京都北区西ケ原にある都立庭園である。1919年(大正8年)に古河財閥の古河虎之助男爵の邸宅として現在の形(洋館、西… Read More »
六義園の後、近くの、旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)へ、 >旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)は、東京都北区西ケ原にある都立庭園である。1919年(大正8年)に古河財閥の古河虎之助男爵の邸宅として現在の形(洋館、西… Read More »
幼稚園で展覧会保護者鑑賞というのがあり、うちが指定された時間は、 2022/02/19(土)、09:40-10:00、同じ時間帯には7人という具合に分散されて幼稚園に行き、 展示されているものを観て帰ってくる。 何を観る… Read More »
この日の目的地、六義園、 >六義園(りくぎえん)は、東京都文京区本駒込六丁目にある都立庭園。 >六義園は、徳川5代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園である。 >1695年(元禄8年)に… Read More »
2020/03/21(土)、巣鴨ときわ食堂 駒込店 3.48、個人3.4、 さばみそ煮定食980円、 刺身盛り合わせ980円、 おでん? まあ、所謂、街の定食屋でありますが、刺身の鮮度もよく、土曜の昼だけど、 飲んでる人… Read More »
この日はやはり記憶通り、実家の車ではなく、秋葉原にあるレンタカーで出かけたので、 一度荷物を置いてレンタカー屋に戻り、そっから歩いて家まで帰ったのだった、途中夕食、 かんだやぶそば 3.78、個人3.6 季節の蕎麦、筍や… Read More »
大洗散策最終でありますが、今になって気づく、大洗だけじゃないじゃん、 ということで、 >牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、日本の茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120メートル(像… Read More »
鹿島神宮、駐車場に戻り、鹿嶋名物、しらすだし巻、200円を発見、 まあ、普通に美味しかったのだろうが、多くを長男に食べられた気もする。 そして、さっと見、そこまで鹿嶋名物かどうかは謎。
鹿島神宮境内にある、一休 (ヒトヤスミ) 3.48、個人2.5 三色団子、450円、 鹿島灘産わかめそば、950円、 季節の蕎麦、 なんで点数が妙に低いのか思い出したのだが、たしかトイレが無い、ってことだな。 境内にある… Read More »
鹿島神宮到着、 関東に長いこと住んでいて、名前は知っているけど、行ったことのないところ、 まだまだあるのか、そうでもないのか、のところやね、 >鹿島神宮(かしまじんぐう、鹿嶋神宮)は、茨城県鹿嶋市宮中にある神社。式内社(… Read More »
大洗を後にし、帰路がてら鹿島へ向かう、途中、竜巻だか単なる強風だかで、物凄い砂、 まあ、こういうのは得てしてうまく写真は撮れないわけだけど、一時は視界が結構やばい状況でありました。 鹿島スタジアム、この時、この年のオリン… Read More »