2181、白浜・龍神温泉散策 no.9、温泉寺、曼陀羅の滝
続いて、龍神温泉にある、温泉寺、なんて名だ。 >弘法大師が開湯した温泉地に建つ小さな寺 龍神温泉街を見下ろす高台にある小さな寺。 弘法大師が龍神温泉を開いた時、ここに草庵を結び、薬師如来を刻んで祀ったのが始まりと伝えられ… Read More »
続いて、龍神温泉にある、温泉寺、なんて名だ。 >弘法大師が開湯した温泉地に建つ小さな寺 龍神温泉街を見下ろす高台にある小さな寺。 弘法大師が龍神温泉を開いた時、ここに草庵を結び、薬師如来を刻んで祀ったのが始まりと伝えられ… Read More »
龍神温泉のほど近く、天誅倉、詳しい説明にでえない、マニアックな観光スポットなんだが、幕末、 >天誅組の残党が幽閉された土蔵を復元したもの。 らしい。 そして、龍神村曼荼羅美術館、その名の通り、龍神村にある、曼荼羅がある美… Read More »
そんなわけで道成寺自体は、見応えあるんだけど、ここが門前町として成立するほどではなく、 飲食店は限られ、あんちん、3.24 細かい説明が見つからず、たぶん、あんちん丼(みそ汁付)、670円 あんちんうどん、670円、 と… Read More »
おそらく今回の旅行で観光するところとしては、結構メジャーな方な筈の道成寺(どうじょうじ)、 >和歌山県最古の寺、天音山道成寺は大宝元年(701年)に創建されました。本堂など重要文化財の建造物や、国宝、文化財指定の仏像など… Read More »
白崎海洋公園には道の駅がありまして、食堂もあるので、さっきから二人で一人前をちょこちょこと、 今回は、しらす丼850円、まあ、間違いない美味しさでありますが、ふと、東京に戻り、 岸和田で働いていた時によく食べた、生シラス… Read More »
2020/04/30(木)、妊婦検診なんだけど、昨今病院は付き添いを止めてとなってまして、 付き添いというか長男を病院に連れて行くことが出来ない。 どっかに預けることも出来ず、70過ぎてる両親に来てもらうわけにもいかず、… Read More »
何もない週末、本来なら家族3人で近場を散策するのだけど、 最近はコロナもあるし、相方が出産間近で、安静にする時間が必要なことから、 長男と二人、向かいの公園に小一時間遊びに行く。 決して広くはない公園だけど、隣の小学校の… Read More »
続いての目的地、白崎海洋公園に到着、 >白崎海洋公園(しらさきかいようこうえん)は、和歌山県日高郡由良町大引にある海辺の公園である。2009年8月に道の駅白崎海洋公園として道の駅に登録された >公園全体が白い石灰岩で囲ま… Read More »
旅行ってのはこういうのがあるといいねってことがありまして、 さっきの鍾乳洞にあるお土産物屋さんのおばちゃんと話してて、次の目的地を聞かれ、そしたら途中にこれがあるよと教えてもらったのがこれ、 事前の調べでは知らんかった、… Read More »
まずは、戸津井鍾乳洞 >住所 :日高郡由良町戸津井646 料金 :大人200円・小人100円 スリル満点のアドベンチャーを味わうなら「戸津井鍾乳洞」へ。白崎海洋公園から 衣奈方面に向かったところの高台、ぽっかりあいたペル… Read More »