3655、親になる no.279、はじめての火の用心
2023/12/20(水)、はじめての火の用心に行ってきました。 近所の神社、19:00、集合、あまり気にしてなかったのと、ソファーで8割がた寝てたので、 いつ帰ってきたのか、ただしく認識できていないんだけど、 日本橋富… Read More »
2023/12/20(水)、はじめての火の用心に行ってきました。 近所の神社、19:00、集合、あまり気にしてなかったのと、ソファーで8割がた寝てたので、 いつ帰ってきたのか、ただしく認識できていないんだけど、 日本橋富… Read More »
地元に戻り、早めディナー、魚串さくらさく 人形町店 3.24、個人3.4、 なかなか通し営業だと店も限られ、質も落ちるもんだけど、 ここはリーズナブルで質も悪くはなかった。 まあ、狭い席だったけど。
光が丘公園の脇に、四季の香ローズガーデンってのがありまして、 バラを楽しむことも可能。 バラって結構見られる時期が長いというか頻繁にあったりする。
そんなわけで、光が丘公園(ひかりがおかこうえん) >光が丘公園(ひかりがおかこうえん)は、東京都練馬区光が丘、旭町および板橋区赤塚新町にある都立の都市公園(総合公園)。光が丘団地に隣接する練馬区最大の公園である。 同地に… Read More »
同じくフードコート、肉丼 やまと 3.26、個人3.3、 ローストビーフ丼推しのみせなんだが、さすがに子供には食べさせていないので、焼肉丼、 このころから長男は肉を普通に食べられるようになってきたということかな。
2021/11/06(土)、紅葉シーズン、特にイチョウなどを求め、光が丘公園へ、 駅前の光が丘IMAというショッピングモールのフードコート、 光が丘 井の庄 3.43、個人3.4、 まあ、無難に美味しかったです。
2021/11/05(金)、近所家族ディナー、北の味紀行と地酒 北海道 人形町店 (Hokkaido) 3.05、個人2.8、 まあ、チェーン店ですね、の域を出ない質。
アソボーノ後、近場でランチ、能登美 (のとみ) 3.48、個人3.6、 ちょっと何を食べたのかわからんのだが、明らかに夜の飲みの店で、 私が高評価をつけたってのは、相当よかったのだろうと思うんだが、 何を食べたのかなぁ。… Read More »
2021/11/04(木・計画休)、週末は混んでいるところに行こうと、 東京ドームシティにある、アソボーノ! >こどもが主役の架空の世界 丘を越え山を越えると、眼下に広がるカラフルな世界。ここは、こどもたちが主役の「遊び… Read More »
日産スタジアム近辺で手頃な店が見つからず、地元に戻り、水天宮バル PEPPE (ペッペ) 3.21、 決してまずいわけではないんだろうけど、何かピントこないというか、 どうも高く感じるというか、居心地があまりよくないとい… Read More »