3487、閉店 ブリッジ 日本橋 (BRIDGE) 3.37
2021/05/13(木)、勤務先近所ランチ、閉店 ブリッジ 日本橋 (BRIDGE) 3.37、 地価が高いわりに、土日の客はなく、テレワークの影響も結構残っているであろう、 茅場町寄りの日本橋地域の飲食店、昔ながらの… Read More »
2021/05/13(木)、勤務先近所ランチ、閉店 ブリッジ 日本橋 (BRIDGE) 3.37、 地価が高いわりに、土日の客はなく、テレワークの影響も結構残っているであろう、 茅場町寄りの日本橋地域の飲食店、昔ながらの… Read More »
2021/05/12(水)、営業先ランチ、豚大学 新橋校舎 3.49、個人3.6、 豚丼小550円、 ランチ激戦区名店の多い、ニューじゃない、ニュー新橋ビル 評判通りリーズナブルで美味しい。
2021/05/09(日)、近所家族ランチ、紅葉川 (もみじがわ) 3.49、個人3.3 天せいろ(紅葉)海老・あなご・もんごいか・ほたて・しめじ・野菜三品、2,860円、 かけそば800円、 三越前の老舗だけど、行くの… Read More »
この日の早めのディナー、江戸之家 神田店 (えどのや) 3.48、個人3.3 貝と光物、 豪快四点盛1,480円、いくら、うに、かに、ねぎとろ、 神田界隈で複数店舗、リーズナブルで通し営業の店もあり、使い勝手はいいけど、… Read More »
この日の最後の目的地、神田明神、 >神田明神(かんだみょうじん)は、東京都千代田区外神田二丁目にある神社。正式名称は神田神社(かんだじんじゃ)。神田祭を行う神社として知られる。神田、日本橋(日本橋川以北)、秋葉原、大手町… Read More »
湯島聖堂から神田明神へ、明神下、天野屋 3.66、個人3.3 冷し甘酒(テイクアウト)350円、 冷やし甘酒について、ナンの思い入れもないので、ほんとに一口飲み、 後は相方と子供たちが飲んだと思われるが、雰囲気での評価。… Read More »
ふらふらと、続いて、湯島聖堂(ゆしませいどう) >湯島聖堂(ゆしませいどう)は、東京都文京区湯島一丁目にある史跡。江戸時代の元禄3年(1690年)、江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟であり、後に幕府直轄の学… Read More »
近くでふらふらとランチ、栄児 家庭料理 本郷店 (ロンアール カテイリョウリ) 3.49 ランチについている食べ放題の餃子、 麺、 麻婆茄子セット(サラダ・餃子食べ放題・ご飯・スープ付き)1,050円 餃子食べ放題の店っ… Read More »
2021/05/08(土)、バラを観に、本郷給水所公苑へ、 >本郷給水所公苑(ほんごうきゅうすいじょこうえん)は、東京都文京区にある公園。本郷給水所の上部に構築されている。東京市水道局(現東京都水道局)が1892年(明治… Read More »
2021/05/04(火・祝)、車を返しに実家へ、 実家前のハウスで栽培されたいちご、 正直美味しいものではないが、 子供は狩るのが楽しいわけで、それを見ている祖母、 当然落とすのも愛嬌、 うちの実家は例年GWに田植えが… Read More »