4110、串揚げなかや 小伝馬町 3.15、個人3.5
2022/11/11(金)、近所家族ディナー、串揚げなかや 小伝馬町 3.15、個人3.5、 田中とかの大阪風でない、串揚げの店も、湯島のはんてい、とか少なからずある。 どうしても高く感じるけど、その分、頑張ってて、ちゃ… Read More »
2022/11/11(金)、近所家族ディナー、串揚げなかや 小伝馬町 3.15、個人3.5、 田中とかの大阪風でない、串揚げの店も、湯島のはんてい、とか少なからずある。 どうしても高く感じるけど、その分、頑張ってて、ちゃ… Read More »
2022/11/08(火)、勤務先近所ランチ、麺匠 竹虎 本店 (めんしょう たけとら) 3.50、個人3.3、 ぼちぼち支店の近場は選択肢も少なくなり、歌舞伎町方面まで、結構時間かかる。 有名店ではあるものの、印象薄く… Read More »
近所家族ディナー、祭りの後、二代目 天ぷらすずき 3.48、個人3.6、 店の脇はよく通るのだけど、こんなに個人評価高かったけか? 天ぷらの割に安い、ちゃんと美味しい、ってとこでしょうか。 基本カウンターっぽいので、子連… Read More »
改めて、人形町ともなると、まあ、ちょいちょいなんらかのイベントをやっており、 この日は写真を見る限り、子供が消防服を着たり、白バイに乗ったりしているけれど、 なんのまつりなのかはよくわかりません。
2022/11/06(日)、近所家族ランチ、ここも落ち着かない場所で、 結構店舗がかわっております、今は近所の不便で狭い店がうつってきたから、 自身があってきたのだろうけど、あまり流行っている気はしない。
同じく、築地寿司清 グランスタ八重洲店 3.13、個人3.4、 こちらもちゃんと美味しかった模様、こっちも覚えてないんだなぁ。 つまり、なんで東京駅経由で、お台場まで行って帰り、東京駅でディナー、したかも思い出せん。
地元に戻り、八重地下で早めのディナー、 モーニングも八重地下、今であれば、豊洲までチャリなんだが、 このころは東京駅まで公共交通機関だったのかなぁ、詳しくは思い出せないんだが、 結果、八重地下、フードコート的なとこの、銀… Read More »
未来館内でランチ、 普段こういうとこでは、無駄に割高なので利用しないんだが、 辺鄙な場所でほかの選択肢を見つける自信がなく利用、 結果閉店していて、大丈夫かいな。
この日の目的地、 >日本科学未来館(にっぽんかがくみらいかん、英称:The National Museum of Emerging Science and Innovation、愛称:Miraikan)2001年7月9日… Read More »
2022/11/05(土)、どんな流れなのか今のところ思い出せてないが、おそらく、近所家族モーニング、朝ラー、俺式 純 3.51、個人2.3、 なんでここまで低い評価なのか、ただ単に味が微妙だっただけではないのだろうけど… Read More »