Author Archives: なおみ

4083、中央区健康福祉まつり2022 ~出会いと ふれあいと 感動と~ 

2022/10/23(日)、

>中央区健康福祉まつり2022 ~出会いと ふれあいと 感動と~ 
令和4年10月23日(日) 午前11時~午後2時まで(暫定)  会場:福祉センター・中央区保健所・あかつき公園周辺

へ、行きまして、タイトルからはあまり期待できなさげなものの、
実際は、規模もそこそこ、子供もそれなりに楽しめ、お土産もそれなりに、
わざわざ行くほどかは知らんけど、何も予定がないなら、行っておいた方がよさげ。
出会いも、感動もないけどさ。

4079、らぁめん 満来 (まんらい) 3.73、個人3.2

2022/10/20(木)、営業先ランチ、らぁめん 満来 (まんらい) 3.73、個人3.2、
結構な人気店でありますが、なんとも美味しさがいまいちわからなかったんだけど、
今思えばまた食べたいとは思う。なんともあっさりした味でしたか。
とはいえ、納豆を入れて食べるのが人気で、いれたかどうか覚えてない。

4077、竹岡式ラーメン まる竹 3.53、個人2.5

この日は、誰かの体調が悪かったのか、この後天候が悪化したのか、
あるいは、単に記録した日を間違えているのか、
近所一人ディナー、竹岡式ラーメン まる竹 3.53、個人2.5、
評価が高いのだけど、とにかくしょっぱいラーメンで嫌い。

4076、スパイスミックス (SPICE MIX) 3.26、個人2.8

浜町公園から自宅に戻りがてら、近所家族ランチ、2022年4月19日、比較的最近できたばかりの、
スパイスミックス (SPICE MIX) 3.26、個人2.8、
ありがちなどうでもよさげな、向こうの方がやっているカレー屋。
うーんな出来なんだんが、なんだかんだ続いているのか。

4075、浜町公園で何かのイベント

2022/10/16(日)、浜町公園でなんかイベントがあり、ミニSLに乗ったり、和太鼓をたたいたり、
体育館の中で迷路や射的など、書くのが億劫なので、結構いろいろできたっぽいんだが、
イベントの名前がわからん。

4074、親になる no.289、長女はじめてのわくわくはっぴょうかい

2025/02/13(木)、長女はじめてのわくわくはっぴょうかい、ということで、
計画休を取り、09:50受付開始、10:00-10:25上演、
近くの喫茶店でモーニングをし、早めにつきすぎ風の強い中待つ。
遅くなりばたばたするよりは早めに行った方がよいものの、毎度毎度。
こういう学校行事とかは妙に早く行くんだけど、家族ごとではいつものんびりしている相方、なんなんだろうなぁ。

さて、表現遊び「さくらのもりで ふうふうのふー!」三匹の子豚みたいな筋の話。
先生が話を進めようといろいろ園児たちを誘導しようとするも、さすがに年少なので、なかなかうまくいかない場面も。
歌「ぺんぎんさん」、最近、自宅のグーグルスマートスピーカーにペンギンの鳴き声を聞くのが小ブーム、関係ないけど。
楽器遊び「森のかじや」「ゆきだるまのチャチャチャ」
時間的に飽きたのか疲れたのか、いうことをきかない子が増え始め。

3月生まれの長男に比べ6月生まれなのと、長男のことを見てなんでも真似して、
なんでも早くできる子なので、他の子よりもよっぽどしっかりしているのかと思っていたけども、
そうでもなく。
わざわざ休んでまで、なぜ見にいくのかと相方に聞くと、可愛いでしょと言われ、
別に普段から可愛いのであろうし、特段違った可愛さを別途感じるわけでもなく。
いや、別に貴重な計画休を使って行きたくない、というつもりはないのだけどさ。

結局、長女には申し訳ないけれど、
長男の時と違い、どうしたって、こっち側が新鮮な目で見られないので、
面白さは減るよね、こればっかりはどうしようもないんだろうけど。