Author Archives: なおみ

3966、親になる no.286、長女はじめてのなかよしうんどうかい

2024/10/26(土)、長女はじめてのなかよしうんどうかい、でありました。
09:10開始、12:30終了、諸事情により、徒歩1分の幼稚園ではなく、徒歩22分の幼稚園に通っていまして、
我々も自転車は使わずにそこまで行けと。
今回は保護者四名まで、事前登録は必要でリボンが渡される。
っで、会場がぎゅうぎゅうになるかというとそうでもなく、というのも、3学年で100名程度でしょうか。
長男小学校1年生で160とかいるみたいなので、いかに幼稚園にはいかせず、保育園、共働きが多いということが改めて。
そんなわけで、今回は、越谷からうちの両親が見学に。
予定通り遅刻し、はじめの体操や応援合戦みたいなのは見逃し、その次のかけっこ種目、
なぜかはわからずじまいなんだが、最初に走る集団で、一番最初に名前を呼ばれてました。
なんでかしらん?
そして忘れないうちに書いておくと、最後の集合写真はセンターでありました。
我々の親には絶対にない習性でありますが、どんな人に育つのでしょうか。
ところで、いつだかのうんどうかいで親子競技に参加しましたが、
二度と親子競技には参加しないと義理の姉に宣言したらしいのだが、
それがどう曲折されたか、運動会には二度と行かないと実家には伝わっていまして、
別に行くのは構わないんだけど、自分の子供が出演していない種目やら競技を見る気にはなれない、というところでしょうか。
ところで、当たり前だけど、長男も一緒に見学に行っているわけだけど、
当然同級生たちがそれなりにいて、小学校一年生の子供たちが大人しくしてるわけもなく、
いってもそれなりに静かにしていた方がいい時や、行っちゃいけないとこがあったり、
木に登ってもダメだし、受付の近くで遊んでいたら迷惑だし、
長男は友達にたたかれたのが痛くてやめてほしいとか言ってくるし、
のんびり見学していていいもんでもなかったりもする。
まあ、そんなわけで、私が出席しない親子競技も無事終わり、
まああきれるほど狭い校庭でのうんどうかいでありました。

3964、新宿中央公園(しんじゅくちゅうおうこうえん)

2022/08/11(木・祝)、新宿中央公園(しんじゅくちゅうおうこうえん)へ、

>宿中央公園(しんじゅくちゅうおうこうえん)は、東京都新宿区西新宿二丁目にある新宿区立の都市計画公園である。常時開園しており、入園料は無料である。
面積は8.8ヘクタール。新宿区内の緑地のうち新宿御苑、明治神宮外苑、戸山公園に次ぐ面積で、新宿区立公園の中では最も広い。英語名称は「Shinjuku Chuo Park」。
西新宿の新宿高層ビル群の一角にあり、付近の貴重な緑地となっている。当地はもともと、現在隣接する熊野神社の敷地の一部であり、戦前は小西六写真工業(現:コニカミノルタ)の工場敷地などとなった。戦後に新宿副都心計画の一環として、淀橋浄水場の跡地と合わせて公園として整備されることになった。公園の北端には新宿区立環境学習情報センターと新宿区立区民ギャラリーの複合施設「エコギャラリー新宿」が設けられた。またその立地から、テレビドラマや映画、テレビ映画のロケーション撮影にも頻繁に使用されている。

引用終わり、

もちろん、遊具も三輪車なんかも乗れたようだけど、メインの目的のじゃぶじゃぶ池が、
開園前から結構な行列、そして、二度と来ない、という中身。
いや、平日すいていて、近所の人とかならありなんだろうけど、並んでまでではありませんと。

そんなわけで、じゃぶじゃぶ池はそうそうにあがり、虫取り。
セミが盛況で、見つけるけど、もう取らなくていい、というほどの数。
ところで執筆している2024の夏はホントにセミがいなかった。20232024と暑かったからなのかしらん?
時に、この日タマムシを見つけ捕まえましたよ。
関西で玉虫厨子を見たのだっけかと、帰って調べたことを今思い出したのだけど、
調べた結果は覚えていない。何匹分のタマムシなんだということも含め。

3963、新宿割烹 中嶋 (しんじゅくかっぽう なかじま) 3.66、個人3.7

2022/08/09(火)、勤務先近所ランチ、新宿割烹 中嶋 (しんじゅくかっぽう なかじま) 3.66、個人3.7、
こちらも人気店で、なかなか入れなかったけど、天気が悪めだったのか、なんとか入れた。
こちらの鰯ランチはあまりにも有名でもちろん、おいしいし、リーズナブルなんだけど、
ディナーに行くのは敷居が高すぎ。

3962、横浜らーめん 山本家 3.60、個人3.5

2022/08/08(月)、営業先ランチ、横浜らーめん 山本家 3.60、個人3.5、
新宿西口というと、風雲児が行列一位だと思うけど、二位はここかな。
まあ、よく並んでいて、微妙な時間だったのだけど、さくっと入れたので行ったのだが、
おいしいほうではあるんだろうけど、しょっぱいですねと、
ライスが無料じゃない家系ってのも、ちょっと。