Author Archives: なおみ

3827、築地川銀座公園にあった、「アガベ・ベネズエラ」

2022/04/23(日)、前にも書いたっけか、築地川銀座公園にあった、「アガベ・ベネズエラ」、

>数十年に一度、咲くといわれるリュウゼツラン(竜舌蘭)。
築地川銀座公園にあった植物は、「アガベ・ベネズエラ」と言い、リュウゼツラン科のアガベ属でリュウゼツランの仲間です。
平成30年6月、アガベ・ベネズエラは花壇部分の改修で植栽した後、令和4年3月に開花し、銀座公園に彩りを添えてくれました。
その後の様子を見守ってまいりましたが、花が枯れ茎が傾斜しはじめたため、倒木の危険もあり、台風シーズンを迎えた令和4年8月に撤去を行いました。
撤去の際に採取したアガベ・ベネズエラの子株がすくすく育ち、ご希望の方に2世をお配りすることができたなど、開花を終えてもなお、楽しませてくれた植物でした。
長い間あたたかく見守ってくださり、ありがとうございました。

引用終わり、
この日の写真を見ると、ほぼ満開。
とはいえ、知らんかったら立ち止まらずに、咲いていることさえ気づかないかも。

3826、メルシー 3.58、個人3.7

早稲田まで移動し早めのディナー、メルシー 3.58、個人3.7、
それなりに値上げがなされてなお、ラーメン550円、チャーハン590円、などなど。
どうしても安ってのに引っ張られて、そこまで美味しいかと言われればなんだろうけど、
評価は必然高く。

3825、ビッグボーイダイニング 早稲田店 (BigBoyダイニング) 3.04、個人2.5

ランチは、ビッグボーイダイニング 早稲田店 (BigBoyダイニング) 3.04、個人2.5、
大久保と馬場と早稲田のちょうど間にあって、その辺まで行けば店も山ほどあるわけだけど、
公園の近くには気になる店がないなか、そういえば、
このビッグボーイというチェーン店には生まれてこの方一度も行ったことがないと、
期待せずに行ったわけだが、期待通りでしたと。

3824、戸山公園(とやまこうえん)

ということで、戸山公園(とやまこうえん)、

>戸山公園は箱根山を中心とした箱根山地区と、明治通りを隔てた大久保地区と大きく二つに別れています。かつて箱根山地区の一帯は江戸随一の大名庭園と称された尾張徳川家下屋敷「戸山莊」がありました。この庭園は約45万㎡に及ぶ広大なものでその一画に築山があり、現在の箱根山となりました。この箱根山は高さ44.6mで、山手線内では最も標高が高い山として有名です。また、大久保地区は園内に新宿区スポーツセンターや、やくどうの広場、芝生広場、子供の広場などが点在するスポーツと憩いの空間となっています。公園周辺には集合住宅や小中学校、高校、大学等もあり、都心部における貴重なオープンスペースにもなっています。

引用終わり、

時期的に躑躅が目当てだったのだろうけど、それはそれなりで、とはいえ、
かなりの広さと、山手線内もっとも標高が高いとだけあって、子供にはそれなりの登りがいがあったのと、
遊具も点在してる上に、質もそこそこ。
まあ、いずれも、わざわざ行くほどではないが。

3823、大久保三角公園

2022/04/23(土)、公園散策で、この日は戸山公園へ、馬場から向かう途中、園名の通り、大久保三角公園、

>細長い三角形の公園です。コーヒーカップ(遊具)やうんてい、木陰にはベンチがあり、道行く人の憩いの場となっています。

引用終わり、

ということで、さらっと書いてあるけど、コーヒーカップ(遊具)があり、
座って手元の円形のものをぐるぐる回して気持ち悪くなる遊具がある。
最近見かけることなくない?というか子供が出来てから、
遊園地のちゃんとしたのを除けば、唯一見たとこかもしれない。