早川港でランチ、結構混んでまして、人気店から行列、さくっと入れた、
すし定食 いこい (イコイ) 3.39、個人3.4、
天然!本マグロ中トロ入り特選刺身定食ご飯みそ汁小鉢香物付2,530円、
自慢のたれで人気です!きんめ煮付定食同上1,870円、だったか、
まあ、普通においしいんだろうけど、割安感なく。
Author Archives: なおみ
3694、石垣山城(いしがきやまじょう)
2021/12/18(土)、宿を後にし、石垣山城(いしがきやまじょう)、
>石垣山城(いしがきやまじょう)は、神奈川県小田原市早川にあった日本の城。石垣山一夜城または太閤一夜城とも呼ばれている。
豊臣秀吉が天正18年(1590年)の小田原征伐の際に構築した。石垣山城は標高261.9mの天守台を頂点に、東西270m、南北550mにわたって丘陵上(石垣山)に位置していた。
天正18年(1590年)豊臣秀吉は小田原北条氏を屈服させるため、北条領に侵攻を開始。支城であった山中城や八王子城を攻略した後、北条氏の本拠であった小田原城を攻略するために大軍で城を包囲した。元々小田原北条氏の支城があったこの山を占拠した秀吉は、小田原城を見下ろすように城を築くことを発案し、同年4月から築城を開始した。
構築中は小田原城から見えないように築き、完成後に周囲の木を伐採したため、北条氏側にまるで一夜にして築城されたかのように見せて驚かせたとする逸話も残り、一夜城の名もこれに由来する。ただし、小田原城と石垣山一夜城の距離は非常に近く、築城中の様子は小田原城から見えていた、もしくは意識的に見せていた可能性が高い。秀吉が政宗と謁見した際、政宗に刀を預けて丸腰のまま陣所を案内したとされる巷談、秀吉が徳川家康に対して関東移封を伝えたとされる巷説「関東の連れ小便」、どちらも舞台はこの城である。
引用終わり、
一夜で作ったのはもちろん、ばさっと倒していきなり見せたはガセ。
政宗、家康の話もどこまで本当なのかしらん?
3693、ニューウェルシティ湯河原 3.25、個人2.7
この日の宿、ニューウェルシティ湯河原 3.25、個人2.7、
何が気に入らなかったのか何も思い出せないのだけど、
まあ、料理は普通で、掃除が行き届いてないとかでありましょうか。
3692、休暇中の内示
ところで、カフェにいる間、当時の部長から電話があり、転勤と。
まあ、内示が出るのはほとんど金曜なので、金曜に計画休を取っているなら、
休みの間にそうなることはあるわけだが、まさか自分の身に起こるとはと。
その後ちょっとして、部長の上の人から、別に電話があり、
今日飲みに行こうと誘われまして、湯河原で過ごすのだけど、
良かった来てくださいと伝えたが断られた。
3691、きんじろうカフェ 3.58、個人3.6
小田原城址公園は結構広いので、帰り際にカフェ、きんじろうカフェ 3.58、個人3.6、
普通にアイスカフェオレと、なんかスイーツを食べたわけだけど、
まあ、雰囲気がいいというか、高評価。
3690、こども遊園地
公園内の、こども遊園地
>城址公園内には、天守閣などの史跡のほか、こども遊園地があります。
こども遊園地には豆汽車やバッテリーカーなどの遊具があり、小さいお子さまに人気の施設です。
まあ、それなりの施設。子供的には断然あった方がいい。
ところで、小田原城には、昔来た時象がいたな、という記憶があったのだけど、
だいぶ前に他界してまして、記憶はあっていた。
3689、本丸茶屋 3.29、個人3.2
小田原なので、移動すれば、いくらでもそれなりの店はあるのだろうけど、
面倒が先立ち、小田原城址内、本丸茶屋 3.29、個人3.2、
小田原戦国武将丼やら、天使の海老のメニューやら、その手の場所にある店の割に頑張ってはいるものの、
そこまでの質にはなっていず。
3688、小田原城址公園
2021/12/17(金)、計画休を通り、小田原城散策、湯河原宿泊、まずは、小田原城址公園、
>小田原城(おだわらじょう)は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本の城(平山城)。北条氏の本拠地として有名である。城跡は国の史跡に指定されている。3代当主北条氏康の時代には難攻不落、無敵の城といわれ、上杉謙信や武田信玄の攻撃に耐えた。江戸時代に居館部が近世城郭へと改修され、現在の小田原城址の主郭部分となったが、八幡山は放置された。そのため、近世城郭と中世城郭が江戸期を通して並存し、現在も両方の遺構が残る全国的に見ても珍しい城郭である。最大の特徴は、豊臣軍に対抗するために作られた広大な外郭である。八幡山から海側に至るまで小田原の町全体を総延長9キロメートルの土塁と空堀で取り囲んだものであり、後の豊臣大坂城の惣構を凌いでいた。慶長19年(1614年)、徳川家康は自ら数万の軍勢を率いてこの総構えを撤去させている。地元地方の城郭にこのような大規模な総構えがあることを警戒していたという説もある。ただし、完全には撤去されておらず、現在も北西部を中心に遺構が残る。古地図にも存在が示されており、小田原城下と城外の境界であり続けた。明治初期における小田原町の境界も総構えである。
引用終わり、
そんなわけで、お邪魔したのは、小田原城の一部でしかない、小田原城址公園、
なんだか、結構昔行って、象がいた記憶だけあったのだけど、
記憶は間違いではなく、だいぶ前に他界してました。
天守閣も内部も、地方の小ぶりな城に比べればまあまあ充実していたかと。
3687、掲載保留 東京カレースタンド ハトノモリ 日本橋高島屋S.C. (HATONOMORI) 3.64、個人3.2
2021/12/15(水)、勤務先近所ランチ、掲載保留 東京カレースタンド ハトノモリ 日本橋高島屋S.C. (HATONOMORI) 3.64、個人3.2、
ついこの間も、そこにそれっぽいカレー屋があったのを目撃したのだけど、違う店になっていたのねと。
本格的な頑張っているカレーが必ずしも日本人のというか、私の口に合うかというと、
結構外れもありますね、のパターン。
しかも百貨店の地下なら、もう少しわかりやすい味というか、単に口当たりのいい味にすればいいのにと。
3686、金沢まいもん寿司 上野店 3.42、個人3.4
荒川自然公園から荒川線で三ノ輪、そっから日比谷線、上野途中下車、
パルコヤにある、金沢まいもん寿司 上野店 3.42、個人3.4、
まあ、デパートのリーズナブルなそこそこの寿司屋。