Author Archives: なおみ

3807、元荒川桜堤

そうか、特にどうということもなく、元荒川桜堤の桜を観にいったのかもしれない。

>北越谷駅西口をまっすぐ700m行った元荒川沿いの緑道の土手にに約2kmにわたって桜並木があります。
最近の見頃は3月下旬あたり。春、一斉に開花した時の水辺と桜の共演は見事の一言。どうぞゆったりと桜並木の緑道を散策ください。

引用終わり、
前にも書いたことがあるのだろうけど、ここのソメイヨシノはまったく全国ではないものの、
樹齢が充分なので、樹が立派なのと、土手にあるので、下にしだれるように広がる枝ぶりが見事なのです。
ちょいちょい書く、わざわざ行くほどか?という観点で書くと、
一度はわざわざ行ってもいいんじゃないかと、思っております。
決して何があるわけではないのだけど、混んでないのもいいし。

3801、日本橋のソメイヨシノ

2022/03/27(日)、長男は補助輪付きの自転車、長女ベビーカーで、
三越本店と日銀の通り、東京駅八重洲口から高島屋方面、茅場町東証健保の通り、人形町の浜町緑道と、
満開のソメイヨシノと子供たちの写真がつらつらと切りなくありまして、
まあまあ、ほほえましい光景であります。

3800、富士屋本店 日本橋浜町 3.71、個人3.8

地元に戻り、富士屋本店 日本橋浜町 3.71、個人3.8、
前から気になっていてようなっと行くことが出来た。
どうしてもちょいと高いのと、塩分カロリー高めなきはするが、
たしかに美味いし、面白さもある料理たち。
狭いのと時間がかかるのは仕方ないとして、雰囲気、サービスもよい。

3798、東板橋公園(ひがしいたばしこうえん)

その後なかなか行かない板橋散策、東板橋公園(ひがしいたばしこうえん)、

>東板橋公園(ひがしいたばしこうえん)は、東京都板橋区板橋の、石神井川と国道17号の間に広がる住宅街の中にある、中規模の区立公園。園内は、動物と遊べる「板橋こども動物園」と公園の二つに大きく分かれ、遊具があって自由に遊べるのは野球場に近いエリア。運動場は、板橋区立東板橋公園運動場が正式名称である。こども動物園、野球場、テニスコートなどがあり、施設が充実している。芝生公園のまわりには遊具もある。板橋こども動物園は、1975年に開園、施設の老朽化で改修のため、2018年7月から閉園していたが、2020年12月にリニューアルオープンした。

引用終わり、

ということで、こども動物園があるのだけど、ポニーにも乗れ、
触れ合える動物もそこそこいる。