Author Archives: なおみ

3849、みまつ 3.46、個人3.2

2022/05/09(月)、近所一人ランチ、みまつ 3.46、個人3.2、
たしか体調が悪く早退して、土日やっていない店の中から、地元で一人立ち食いそばをした気がする。
この界隈には評価の高い立ち食いそばがかなりあるのだけど、ここは個人的な評価が結構低い方。

3847、醤油豚骨ラーメン きんいろ 3.22、個人3.2

2022/05/07(土)近所一人ランチ、醤油豚骨ラーメン きんいろ 3.22、個人3.2、
家の近所にラーメン店が出来るのは結構なことだが、
ここはほぼ惹かれるオーラがなく、少なくとも週末見ている限りでは、
流行っている感がまったくないのだけど、なんだかんだ続いているので、
何かがいいのだろう。

3844、石原商店

新宿交通公園のすぐ近く、石原商店という名の、いわゆる駄菓子屋がありまして、
その雰囲気や品ぞろえは、私が幼少の時のものとほとんどかわりなく。

3843、新宿交通公園(にいじゅくこうつうこうえん)

この日の目的地、新宿交通公園(にいじゅくこうつうこうえん)、

>新宿交通公園(にいじゅくこうつうこうえん)は、東京都葛飾区新宿にある交通公園。1969年7月17日に葛飾区で最初の交通公園として開園。自転車・ゴーカート・三輪車・豆自動車の遊具を無料の貸し出しを行っており、公園内を走行できる。園内を1周するミニSLがある。これは、トンネルや踏切があり、運転が出来るイベントも年に5回ある。また、そのほかにも都営バスや消防車が展示されている。

そんなわけで、子供たちだけでなく、私も人生初の交通公園という場所に行きまして、
その後、都内の交通公園めぐりをすることなるのでした。

大体ただで、いろいろ乗れるし、バスなどの展示も豊富、
遊具も充実していて、ちゃんと行きがいのあるところが基本多い。
ここは今思えば、行くのに不便。

3842、幸楽苑 葛飾新宿店 3.02、個人2.8

2022/05/04(水・祝)、葛飾の公園を目指し、なかなか飲食店がない地域で、
幸楽苑 葛飾新宿店 3.02、個人2.8、
まあ、日本チェーン店の品質は高いわけだが、それはさておき、
私人生ではじめて、ここで、配膳ロボット?に出会いました。
だからなんだ、という話でした。

3841、チョークディー 3.46、個人3.4

この日のランチは地元駅北越谷のチョークディー 3.46、個人3.4、
私が住んでいた26年前、この界隈にタイ料理の店が果たしてあったのだろうか?
まあ、どうでもいいんだけど。
ちゃんと美味しくて、お座敷で使い勝手も良さげでした。