2022/06/17(金)、近所家族ディナー、東大門タッカンマリ 東日本橋店 3.33、個人2.5、
何を食べたのか覚えちゃいないけど、味だかサービスだか、清潔感だかが微妙だったと思われ。
Author Archives: なおみ
3897、玉屋 (たまや) 3.48、個人3.4
2022/06/17(金)、勤務先近所ランチ、玉屋 (たまや) 3.48、個人3.4、
なかなか天ぷらの店はあまりないですかね、そして行くこともあまり。
ランチは結構行列があるときもある、そして天丼1,000円は安いのだろうね。
3896、荒海 (あらうみ) 3.54、個人3.5
2024/06/16(木)、営業先ランチ、荒海 (あらうみ) 3.54、個人3.5、
南新宿のラーメンと言えば、風雲児でなかなかの行列なので、あきらめてここにいる人も多そうだけど、
まあ、美味しいという感じでしたか。
3895、閉店 志な乃 (しなの) 3.45、個人3.4
2024/06/15(水)、勤務先近所ランチ、閉店 志な乃 (しなの) 3.45、個人3.4、
大通りなので、地味とはいえ、老舗そうでもあり、常連がついていてそれでもなとかっていう雰囲気だったけど、
そうでしたか、閉店してましたか。
3894、魔女のカレー (マジョノカレー) 3.50、個人3.2
2024/06/14(火)、営業先ランチ、カレー屋だけど、カレーラーメンも推していたので、
そっちを食べたと思われ、何が美味しいのかはわからんかった。
3893、肉の万世 越谷店 3.06、個人2.8
両親兄家族とディナー、肉の万世 越谷店 3.06、個人2.8、
肉の万世の本店が秋葉原万世橋にあったのを知るのは大人になってからだけど、
そっちはこないだ閉店したが、それはさておき子供のころ、
一年に一回あるかないかの外食で時折行った肉の万世は健在。
当時は滅多に行けないごちそうだったわけだけど、今改めて美味しいかというと。
3892、実家でジャガイモ堀り
2022/06/11(土)、実家で、いちご狩りをし、きゅうりと人参を収穫し生でかじり、
じゃがいも掘りをして、運搬用一輪車に乗った写真などが複数。
3891、閉店 新嘉坡麺飯店 東日本橋 (シンガポールメンハンテン) 3.34、個人3.4
2022/06/10(金)、近所家族ディナー、閉店 新嘉坡麺飯店 東日本橋 (シンガポールメンハンテン) 3.34、個人3.4
うちのすぐ近所なんだけど、入れ替わりが非常に激しく、
客が入っていることをあまりみない場所なので、これはすぐつぶれるから早めに行っておこうと行きまして、
想定通りの閉店。
海南ライス?チキンライスはどこも無難だけど、新嘉坡風が一番安定感が高いかね、上品で。
いずれにしろ、価格もお手頃で悪くはなかったのだけど。
3890、ラーメン二郎 中山駅前店 3.74、個人3.5
2022/06/08(水)、営業先ランチ、ラーメン二郎 中山駅前店 3.74、個人3.5、
うーむ、店はもちろん、中山という駅に行った記憶がない。
ここまでくると間違って食べログに登録したのか?と思われるレベルで、
何も思い出すない、やれやれ。
3889、マレーシアより愛を込めて no.10 いくらかかったか
さて、月曜の朝9時過ぎに帰宅、長男焼肉が食べたいと、自転車で15分、
住吉にある24時間365日営業の炭良ホルモンって店に行き、昼過ぎ長女がまぐろが食べたいと、神田寿司に行く。
焼肉も寿司も日本が一番。
さて、HISへの払いが656,980円、クレジットカードの支払いが168,873円、その換算レートが大体34円くらいなので
それ計算すると、タクシーアプリは35,000円くらい、日本円4万円を両替し、ラスト無理やり使ったので残りはなし、
トータル90万ってとこですか。
アジアを安い金額でふらふらしていた頃に比べれば高いのだろうけど、
今時ならだいぶ安く済んだ感覚。