この日に展示されていたガンダムが何なのか、写真を見る限りよくわかんないんだが、
まあ、カッコいいです。
いろいろ大変なこともあるんだろうけど、
いつでもいつまでも、実寸大のなんらかのガンダムがここでもどこでもいいんだけど、
あるといいなと思うよ、元男子はさ。
Author Archives: なおみ
3592、久臨 ダイバーシティ東京プラザ店 3.49、個人3.5
同じくダイバーシティフードコート内、久臨 ダイバーシティ東京プラザ店 3.49、個人3.5、
六厘舎系らしいんだが、さすがの精度でありまして、少なくとも天ぷらよりはブレが少ないと。
3591、日本橋 天丼 金子半之助 ダイバーシティ東京店 3.38、個人3.4
ダイバーシティまで移動しランチ、フードコート、
日本橋 天丼 金子半之助 ダイバーシティ東京店 3.38、個人3.4、
野菜上天丼、1080円、
本店で食べたのは一度だけで、ネタが立派でリーズナブルなんだが、そこまで行列の意味はわからないまま、
まあ、この店に限らず、フードコートになると極端にありがたみが落ちるわけだけど、
大阪の万博で食べた時よりは出来が良かった気がする。
3590、東京都水の科学館(とうきょうとみずのかがくかん)
2021/08/28(日)、ただで遊べるところを優先的に行く時期、東京都水の科学館(とうきょうとみずのかがくかん)、
>東京都水の科学館(とうきょうとみずのかがくかん)は、東京都江東区有明にある東京都水道局が運営する水に関する科学館である。
本物の給水所である、有明給水所へ案内する「アクア・ツアー」
シアターを上映し、水の姿を知る「アクア・シアター」
デモンストレーションを通じて水の秘密を探る「アクア・ラボラトリー」
外には芝生があり、そこで休憩することもできる。
引用終わり、
ということで、こちらもただで充分楽しめる施設。
有明なので、まあまあ行くのが面倒ではあるものの。
近所に公的でただの施設が複数あるので、元気があれば同時に回ることも出来るんだろうけど、
この時はまだ子供小さいので少しずつ。
3588、警察博物館
西新井で他に遊ぶ場所が見つからず、京橋まで移動し、以前から候補にあった、警察博物館、
1階では、白バイ、ヘリに乗れ、制服が着られる、
3階は子供も楽しめるゲームみたいなものが結構充実、
4階だったか、殉職警察官が紹介されているところがあり、ここは感慨深いものがある、
5階は幕末、警察設立からの歴史等、
子供も楽しめ、大人も勉強になり、雨でも大丈夫、近い、そしてただ、
行ったことない人には結構なお勧めであります。
こないだ二回目行ったけど、相変わらず過ごせるは過ごせる。
まあ、この時に比べると結構混んではいたね。
3589、産直グルメ回転寿司 函太郎Tokyo 3.26、個人3.2
警察博物館後、早めの夕食、東京駅地下、産直グルメ回転寿司 函太郎Tokyo 3.26、個人3.2、
まあ、評価通り、可もなく不可もなく。
3587、焼肉問屋 くに家 パサージオ店 3.47、個人3.7
西新井の駅まで戻りランチ、焼肉問屋 くに家 パサージオ店 3.47、個人3.7、
あまり期待していなかったのだけど、ここは当たり。
リーズナブルで肉の質がよい。
3586、ギャラクシティ
2021/08/27(金)、計画休、週末だと混むと思われるとことして選ばれた、ギャラクシティ
>ギャラクシティは、遊びながら学べる、体験型複合施設です。
子どもたちが遊びや体験を通じて、夢やチャレンジ精神をはぐくむことができる、
これからの時代の新しい子どもの施設をめざしております。
こども未来創造館 入場料金
入場無料
引用終わり、
ということで、西新井駅からちょっと、たしかにただの割には結構な内容でありまして、
平日なのでそこそこすいておりました。
とはいえ、そこはただなので、朝一で行き、ランチを食べてまた戻る、というボリュームではありませんでした。
近所ならともかく、話題として一度ならともかくな、わざわざ行くほどではないかも。
3585、焼肉 丸苑 3.27、個人2.5
2021/08/26(木)、翌日は計画休だかで、近所家族ディナー、
焼肉 丸苑 3.27、個人2.5、
界隈に多い焼肉屋で最低点でありましょうか。