2022/04/02(土)、なんだか覚えちゃいないけど、実家に行くことになりまして、
地元北越谷近所家族ランチ、閉店 麺や 雫 (シズク) 3.39、個人3.1、
まあ、それなりの評価をしたわけだけど、結構混んでいたので、閉店はちょっと意外。
Author Archives: なおみ
3805、アガリコ 新宿 オリエンタルビストロ (AGALICO) 3.41、個人2.8
2022/04/01(金)、歓送迎会かなんかで、会社飲み、
アガリコ 新宿 オリエンタルビストロ (AGALICO) 3.41、個人2.8、
おや、こんなに評価高かったのかと今知るが、
とても安いのは否定しないものの。
まあ、エスニック料理が好きでないってのもあるが。
3804、中華そば こてつ 3.75、個人3.7
2022/03/31(木)、営業先ランチ、中華そば こてつ 3.75、個人3.7、
評価通り、普通い美味しかった、んだが、もうちょっと薄味でいいのになぁ。
3803、トンテキ食堂 なかむら 3.49、個人3.2
2022/03/29(火)、勤務先近所ランチ、トンテキ食堂 なかむら 3.49、個人3.2、
点数も高いのでと行きまして、まあ普通なんだが、ランチの割には高かった印象。
3802、京都銀閣寺 ますたにラーメン 室町店 3.48、個人3.3
日本橋のソメイヨシノ散策中のランチ、京都銀閣寺 ますたにラーメン 室町店 3.48、個人3.3、
なんだかんだ、店舗増えたなと、まあ、美味しいんだろうけど、しょっぱいですと。
3801、日本橋のソメイヨシノ
2022/03/27(日)、長男は補助輪付きの自転車、長女ベビーカーで、
三越本店と日銀の通り、東京駅八重洲口から高島屋方面、茅場町東証健保の通り、人形町の浜町緑道と、
満開のソメイヨシノと子供たちの写真がつらつらと切りなくありまして、
まあまあ、ほほえましい光景であります。
3800、富士屋本店 日本橋浜町 3.71、個人3.8
地元に戻り、富士屋本店 日本橋浜町 3.71、個人3.8、
前から気になっていてようなっと行くことが出来た。
どうしてもちょいと高いのと、塩分カロリー高めなきはするが、
たしかに美味いし、面白さもある料理たち。
狭いのと時間がかかるのは仕方ないとして、雰囲気、サービスもよい。
3799、ピアンタ 仲宿店 3.13、個人2.8
その後ランチ、あまり選択肢もなく、ピアンタ 仲宿店 3.13、個人2.8、
普通に特に子供連れには使い勝手よさそうな記憶なんだが点数低いのは、味?
3798、東板橋公園(ひがしいたばしこうえん)
その後なかなか行かない板橋散策、東板橋公園(ひがしいたばしこうえん)、
>東板橋公園(ひがしいたばしこうえん)は、東京都板橋区板橋の、石神井川と国道17号の間に広がる住宅街の中にある、中規模の区立公園。園内は、動物と遊べる「板橋こども動物園」と公園の二つに大きく分かれ、遊具があって自由に遊べるのは野球場に近いエリア。運動場は、板橋区立東板橋公園運動場が正式名称である。こども動物園、野球場、テニスコートなどがあり、施設が充実している。芝生公園のまわりには遊具もある。板橋こども動物園は、1975年に開園、施設の老朽化で改修のため、2018年7月から閉園していたが、2020年12月にリニューアルオープンした。
引用終わり、
ということで、こども動物園があるのだけど、ポニーにも乗れ、
触れ合える動物もそこそこいる。
3797、東日本本社 赤ちゃん筆センター
2022/03/26(土)、長女の赤ちゃん筆作りのため、東日本本社 赤ちゃん筆センターへ、
志村坂上駅という、なかなかそんなことでもないと行かんなというところへ。
長男は奈良のそこまで特徴のない理髪店だったのだけど、
さすがにここはそれようになっていて、子供が座る椅子が車だったりする。
大人しかったのか、あばれたのか、記憶にない。
