2022/01/23(日)、なんでか知らんけど、錦糸町へ行き、まあまあなので無難だろうと、
餃子の錦華苑 3.27、個人2.5、
残念な店だった模様。
Author Archives: なおみ
3727、炭火原始焼と蔵元焼酎の店 のどぐろの中俣 築地 3.55、個人3.6
2022/01/22(土)、たしか相方と長男が築地方面で夕方まで予定があり、その後合流してディナー、
炭火原始焼と蔵元焼酎の店 のどぐろの中俣 築地 3.55、個人3.6、
のどぐろは美味しいかと言われれば、美味しいねぇ。
まぐろを抜くことはないけど、フグよりもウナギよりも美味しいと思う。
3726、小麦と肉 桃の木 3.71、個人3.4
2022/01/20(木)、勤務先近所ランチ、小麦と肉 桃の木 3.71、個人3.4、
評価のため、物凄い行列の店もあるけど、ここは極端に評価の割に空いている店。
まあ、そこまで美味しいわけではないってことなんだろう。
3725、ラーメンの店 ホープ軒 環七丸山店 3.54、個人3.6
2022/01/19(水)、営業先ランチ、ラーメンの店 ホープ軒 環七丸山店 3.54、個人3.5、
なんか私の中では、二郎系より家系より、ホープ軒が、そこまで知名度はなく、全国区ではないけど、好きでして、
神宮、大塚、吉祥寺など、そこそこ行ったなぁと、大塚は閉店したのか?
いずれにしろ、葱食べ放題のもいいのだけど、しょっぱすぎることも、ギトギトすぎることもなく、素朴で好きであります。
3724、掲載保留 本気 匠105 (【旧店名】匠104) 3.60、個人3.3
2022/01/18(火)、勤務先近所ランチ、掲載保留 本気 匠105 (【旧店名】匠104) 3.60、個人3.3、
頑張っていてお高くとまっている系で、評価高いけど、そんなには美味しくはない店で、
予定通り、だいぶ早めに閉店となりましたとさ。鶏のスープなんだけど、それは濃すぎますからと。
3723、閉店 いちばんや 3.48、個人3.1
2022/01/17(月)、営業先ランチ、閉店 いちばんや 3.48、個人3.1、
こちらもラーメン激戦区自由が丘、3.5近辺の店が多い中、低めの評価をしてみたところ、
閉店になっている、単に美味しくなかったかと。
3722、ユウジ ラーメン トウキョウ (YUJI RAMEN TOKYO) 3.43、個人3.6
2022/01/16(日)、清住公園で遊びランチ、ユウジ ラーメン トウキョウ (YUJI RAMEN TOKYO) 3.43、個人3.6、
おしゃれで頑張っている系だけど、美味しくはない店が多いなか、
ここは美味しかった模様、それなりではあるものの。
3721、中野四季の森公園
2022/01/15(土)、中野に住む友人から古着をもらうべく出張りランチなんだが、その前に、中野四季の森公園
>平成24年に誕生した「中野四季の都市」の中央部にある広大な防災公園です。休日には家族連れの方やジョギングなどのスポーツをする方で賑わいます。「東北復興大祭典なかの」や、「中野ランニングフェスタ」などの大型イベントの会場としても使用されています。
新しいし、駅近で、隣接する建物もおしゃれでありますが、
この日凧を持って行ったのだけど、ちょっと樹が多いのと、高い建物が多く風が回るので、凧あげには不向き。
いや、しなきゃいいじゃんということではあるが、そういえば近場には遊具がなかった、どっかにあるんだろうが。
3720、無敵家 (むてきや) 3.63、個人3.3
2022/01/12(水)、営業先ランチ、無敵家 (むてきや) 3.63、個人3.3、
激戦地だし、家系のなかでは評価が高いので楽しみに行ったのだけど、
そうでもなかった。単にしょっぱすぎ、だったか。
3719、航海屋 新宿店 (こうかいや) 3.49、個人3.4
2022/01/11(火)、勤務先近所ランチ、航海屋 新宿店 (こうかいや) 3.49、個人3.4、
オープン日1999年3月ってことで、界隈では結構古い部類。
素朴な感じが嫌いではない。
チャーシューおこわは100円でかなりの量おかわりできるシステムだけど、
そんなに食べることはないので頼まないんだけど、美味しそうではある。