Author Archives: なおみ

3658、アメリカンクラブハウス 都立大学店 (AMERICAN CLUB HOUSE) 3.52、個人3.6

2021/11/13(土)、ネットに掲載される遊具を目指して新たな公園探し、都立大学駅下車、
アメリカンクラブハウス 都立大学店 (AMERICAN CLUB HOUSE) 3.52、個人3.6、

>1979年創業、日本のスペアリブ発祥の店として西麻布にて開業し、1990年に都立大学駅に移転。
スペアリブの常識を覆すおいしさと大好評!
独自の調理法により、ジューシー、かつ脂肪分を半減させた、体に優しいヘルシーな仕上がりで老若男女を問わず愛されている。

引用終わり、
スペアリブ発祥ねぇ、ということだったけど、それ以外も味はよし。
わざわざ行くほどではなす。

3655、親になる no.279、はじめての火の用心

2023/12/20(水)、はじめての火の用心に行ってきました。
近所の神社、19:00、集合、あまり気にしてなかったのと、ソファーで8割がた寝てたので、
いつ帰ってきたのか、ただしく認識できていないんだけど、
日本橋富沢町をぐるっと一周して30分くらい?
マンションの下を通るとき、子供たちの元気な声がしたけれど、我が子の声が聴き分けられない程度には、
子供が参加している模様。
何が楽しいのか知らんけど、今日も出かけていきましたとさ。
とにもかくにも、当日界隈で火災が起きなかったのは、我が子たちのおかげのようだ。

3652、光が丘公園(ひかりがおかこうえん)

そんなわけで、光が丘公園(ひかりがおかこうえん)

>光が丘公園(ひかりがおかこうえん)は、東京都練馬区光が丘、旭町および板橋区赤塚新町にある都立の都市公園(総合公園)。光が丘団地に隣接する練馬区最大の公園である。
同地には、戦時中は特攻隊の出撃基地ともなった成増飛行場や、日本初の私立の林間学校神田區武蔵健兒學園(花岡学院)があった。戦後は米軍の家族住宅、グラントハイツとして利用された。
光が丘団地や商業施設光が丘IMA、清掃工場などに連接している。1973年(昭和48年)に米軍グラントハイツが返還され、その跡地に造成された。

引用終わり、
公園自体もかなり広く、団地が広大と思っていたが、
特攻隊の出撃地だったり、米軍跡地だったのかぁ。
たしかお目当ての遊具があったのだけど、
整備中で利用できなかったのでした。

が、ちょっとしたイベントが多々あり、
簡易なハムスター、ウサギ、羊、山羊、アルパカ?などがいて触れて餌あげも出来て
リーズナブルな移動動物園?
大道芸などあり、まあ、それなりには、ただのんびりする以外でも過ごせる。
とはいえ、わざわざ行くほどではない。

3651、肉丼 やまと 3.26、個人3.3

同じくフードコート、肉丼 やまと 3.26、個人3.3、
ローストビーフ丼推しのみせなんだが、さすがに子供には食べさせていないので、焼肉丼、
このころから長男は肉を普通に食べられるようになってきたということかな。

3650、光が丘 井の庄 3.43、個人3.4

2021/11/06(土)、紅葉シーズン、特にイチョウなどを求め、光が丘公園へ、
駅前の光が丘IMAというショッピングモールのフードコート、
光が丘 井の庄 3.43、個人3.4、
まあ、無難に美味しかったです。