Author Archives: なおみ

3933、貝麺 みかわ 3.69、個人3.5

2022/07/22(金)、営業先ランチ、貝麺 みかわ 3.69、個人3.5、
期待の割にはという結果でありますが、そもそも貝を前面に押し出されたラーメンを求めているか?という話。
おいしいのも、頑張っているのもたしかなんだろうけど。

3931、すずめ食堂 3.59、個人3.7

2022/07/18(月・祝)、曳舟のスタジオアリスで写真撮影、家族写真撮影後、
子供の写真撮影や、写真選び中、ちょっと自由行動、一人ランチ、
すずめ食堂 3.59、個人3.7、
なんで点数高めなのかまったく思い出せないんだが、おいしかったんだろう。

3930、水元公園(みずもとこうえん)

この日の目的地、水元公園(みずもとこうえん)

>水元公園(みずもとこうえん)は、東京都葛飾区にある都立公園である。東京23区中で最大規模の公園である。水域面積の多い水郷公園としての特色がある。「水元公園」は葛飾区の町名でもあり、公園事務所が水元公園3番2号に所在する。水元公園の敷地は町名としての水元公園のみではなく東金町五丁目、八丁目および埼玉県三郷市にまたがっている。小合溜という準用河川を中心とした水郷公園である。小合溜の対岸は埼玉県三郷市で、埼玉県立みさと公園がある。園内には多種多様な植物が育っていて、特にサクラの咲く季節やハナショウブの咲く季節は花見客などでにぎわう。 また、公園西側の道路、桜堤は園内随一の見どころとなっている。 それ以外の季節でも、季節を問わず週末を中心に余暇を楽しむ訪問客で賑わう。

引用終わり、

たしかに広い、たしかに水が多い。ザリガニとか虫もたくさんいそうなんだけど、
どうしてもメジャーな公園なので、朝一に来た子供から順番に漁ったあとなのでね。

3928、味噌ラーメン専門店 日月堂 北越谷店 (NICHI-GETSU-DO) 3.10、個人3.1

2022/07/16(土)、なんかしょっちゅう実家に行ってまして、実家で食事するのが嫌なので、
近くでランチ、味噌ラーメン専門店 日月堂 北越谷店 (NICHI-GETSU-DO) 3.10、個人3.1、
とりあえす、まあ、しょっぱいと。
結構最近できたなかなか出入りの激しい場所だけど、大丈夫かなぁ。

3927、閉店 ホープ軒本舗 大塚店 (ほーぷけんほんぽ) 3.28、個人3.4

2022/07/15(金)、営業先ランチ、閉店 ホープ軒本舗 大塚店 (ほーぷけんほんぽ) 3.28、個人3.4、
10年以上前、新宿で働いていた時、大塚に行く機会が多く、当時この店本当によく行った店でした。
今のように、ネットで店を検索なんてできない時代だったので、どうしても同じ店に行く機会も多く。
まあ、ホープ軒が食べたきゃほかの店にいけということだが、なんともなくなったのは寂しく、
今は大塚に行く機会があまりなく、閉店前に一度お邪魔出来てよかった。

3925、ソバージュ (SOBA-JU) 3.40、個人2.8

2022/07/11(月)、勤務先近所ランチ、ソバージュ (SOBA-JU) 3.40、個人2.8、
蕎麦好きとしては、近くに新しい系の蕎麦屋ができることは大歓迎ながら、なんかおいしくなかったんだよなぁ。
長続きしないだろうと思ったら続いてはいる。混んでいるのはみたことないけど。

3924、玉川野毛町公園(たまがわのげまちこうえん)

その後、玉川野毛町公園(たまがわのげまちこうえん)、

>玉川野毛町公園(たまがわのげまちこうえん)は、東京都世田谷区野毛一丁目に存在する公園。世田谷区立の公園で、軟式野球場、全天候型テニスコート、デイキャンプコーナー(子供用)、屋外プール、駐車場などからなる。また、敷地の一部は、東京都の史跡である野毛大塚古墳となっている。 公園一帯は震災時の一時集合所、広域避難場所に指定されている。1931年(昭和6年)、現在の公園のある場所に東京横浜電鉄を率いる五島慶太が、野毛大塚古墳を包含する形でゴルフ場を建設し、玉川ゴルフコースをオープン。開業当初は6ホール、後に3ホールが追加された。しかし、日中戦争が始まり戦時色が強くなった1937年(昭和14年)10月にはゴルフ場は廃止。内務省防空研究所が買収して、第二次世界大戦中には高射砲の陣地となった。戦後は敷地の一部が1956年(昭和31年)都立公園として開園、さらに1965年(昭和40年)には管理が世田谷区に移り区立公園となった。

引用終わり、
最近見る機会も減ったけど、直径2メートルくらいの球でぐるぐるまわる遊具があり、
混みすぎだとどうしようもないけど、そうでなければ結構楽しめるんだが、危ないのかね?