Author Archives: なおみ

3531、松浪 (まつなみ) 3.48、個人3.4

同日相方と合流し、近所ディナー、松浪 (まつなみ) 3.48、個人3.4、

鉄板焼 生いか 1,000円、
オムレツ(みつば、和牛そぼろ) 950円、

季節メニュー、水茄子?

と、お好焼、松浪焼き(手むきあさり・ねぎ)1,133円、
当たりかな。

オープン日1951年2月ってことで、有難がたがられている店だけど、
相方は美味しい?とずばっと。

ところで手むきあさりって、むかれているのを買ってきたわけではなく、
店でむいたということなんだろうが、少し考える書き方。

3528、小学校のザリガニ

2021/06/27(日)、他所の家庭より朝が早い我が家の予定のない日曜の朝は、
朝食後8時くらい、他にあまり人がいない公園と隣の小学校の園庭でゴミ拾いをし、

生け簀?にいたザリガニ、

おっかなびっくりさわる長男

3530、閉店 堀田家 3.52、個人3.4

2021/07/03(土)、近所一人モーニング、閉店 堀田家 3.52、個人3.4、
相方が昼前から出かけるので、モーニングを一人でしてくるという機会もあり、
朝ラーをしにいくわけで、ここが閉店したのはそういう意味では残念。
正統的な家系でありました。

3529、百年本舗 秋葉原総本店 3.55、個人2.0

2021/06/27(日)、近所一人ランチ、ラーメン激戦区秋葉原、
百年本舗 秋葉原総本店 3.55、個人2.0、
なんでだったかなぁ、メニューを見る限り、肉汁中華ソバ、並盛大盛同一料金旨辛味900円を頼んだと想定されるだが、
味が濃かったのかなぁ、肉が多すぎたのかなぁ、加えて応対もありえなかったのか、
とにかくひどかったと思われる点数。

3527、月島もんじゃ もへじ 上野 3.19、個人3.3

上野動物園、ボート後、早めのディナー、月島もんじゃ もへじ 上野 3.19、個人3.3、

両国店を複数回利用、そういえば、人形町の交差点に新しくできたビルの一階ももへじだった様子。

丸ビルにも渋谷にもあるし、なんとも精力的なもんじゃやであるが、
そこまでの感動は感じられませんでしたと。

3525、上野動物園

上野動物園、

アミメキリン、

オカピ、

サルの何か食事中、

エゾヒグマ?

マレーグマ、

ホッキョクグマ、

スマトラトラ、

何かサル、

何かワニ、

ハシビロコウ、

動いた、

バオバブ?の樹

パンダは写真撮影禁止だったのか?
大人600円は安いやね。

3524、喜乃字屋 3.48、個人3.3

2021/06/26(土)、この日、コロナ騒ぎ後、やっとこさ予約が取れた上野動物園へ、
駅そばそば、喜乃字屋 3.48、個人3.3、
期待させる外観ながらそこまでではなく、
ところでこの日、まあ狭い作りの店なんだけど、
お母さんが、たしか4歳と2歳の男の子ふたりだかを連れてそばを食べていまして、
後からお父さんが来るかと思っていたらそうでもなく、
これはなかなかハードルが高いなと相方と感心。

3523、日本橋兜町 久治 (にぼんばしかぶとちょう きゅうじ) 3.51、個人3.6

2023/06/24(木)、勤務先近所ランチ、日本橋兜町 久治 (にぼんばしかぶとちょう きゅうじ) 3.51、個人3.6

海鮮まかない丼1,100円
※ごはん大盛無料
※全てのお食事、汁物・小鉢・香物付

いわゆる海鮮丼というよりはちらし寿司に近いというか、
食材がブロック状で漬けになっている感じ。
美味しいし満足な店、夜は知らんけど。