3100、親になる no.270、はじめての開校開園記念フェスティバル
2022/11/16(水)、はじめての開校開園記念フェスティバル、相方の指示により、会社は計画休で出席。 スーツ姿のお父さんもお母さんの3分の1くらいはいたので、午前休とかもいた模様。 09:20、ブラスバンド部が開場の… Read More »
2022/11/16(水)、はじめての開校開園記念フェスティバル、相方の指示により、会社は計画休で出席。 スーツ姿のお父さんもお母さんの3分の1くらいはいたので、午前休とかもいた模様。 09:20、ブラスバンド部が開場の… Read More »
片倉館内、片倉館 食堂 3.26、個人2.8、 まあ、何処にでもある質と品、そんで、イナゴの佃煮をいただきましたとさ。
続いて、買い出しをしてからだったかな、片倉館、 >片倉館は、大正から昭和の初期に日本における輸出総額の約4割が絹製品であった当時、シルクエンペラーと称された片倉財閥により地域住民に厚生と社交の場を供するため1928年(昭… Read More »
諏訪に着き、諏訪大社 >諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖周辺4か所にある神社。式内社(名神大社)、信濃国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「梶の葉」。 >全国に約25,000社ある諏訪神… Read More »
2020/11/28(土)、なんとも、2週続けて旅行していたのねと、 この週は、友人家族と友人とうち家族大人5子供3、レンタカーで、友人の親のリゾートマンションのある諏訪へ。 途中、双葉サービスエリア(下り) フードコー… Read More »
2020/11/27(金)、近所家族ディナー、掲載保留 個室居酒屋 鶏十兵衛 人形町店 3.09、個人2.5、 どうでもいい鶏系チェーン店。閉店済み。
2020/11/26(木)、勤務先近所ランチ、かく山 3.45、個人3.6、 八丁堀、ディープな老舗、結局、こういう店が一番、手頃で美味しい、 刺身、生姜焼き、アジフライ、どれをとっても外れがないし、 米と味噌汁と漬物が… Read More »
2020/11/23(月・祝)、近所一人ランチ、近所と言っても、自転車15分なので、秋葉原は圏内、 らーめん 忍者 3.56、個人3.5、 もういい歳なんだが、それでも二郎系がたべたくなることもままある。 店によっての差… Read More »
もう三ヶ月くらいになりましょうか、長女、おんまんみー、と言う。 シチュエーションからいって、それはおやすみ、と言いたいのだろうけど、 いつまでもたってもかわらない。 おやすみと、おんまんみー、は音数が違うから、 シチュエ… Read More »
群馬から帰り、地元家族ディナー、SPAIN Kitchen OCHO 3.14、個人3.3 本日のタパスの盛り合わせ1,628円 少しずつをいろいろ食べたい方におすすめ その時々のタパスがのったプレートです 魚介のパエリ… Read More »