2427、親になる no.199、はじめての中耳炎
2021/01/08(金)、長男、中耳炎と診断される。 最近はすっかり夜起きることも少なくはなってきたのだけど、 夜寝かしつけて、我々が寝る前に咳だか、息苦しくて起きてしまう、 その後我々が寝た後も、たびたび起きる、とい… Read More »
2021/01/08(金)、長男、中耳炎と診断される。 最近はすっかり夜起きることも少なくはなってきたのだけど、 夜寝かしつけて、我々が寝る前に咳だか、息苦しくて起きてしまう、 その後我々が寝た後も、たびたび起きる、とい… Read More »
2018/10/13(土)、難波と言うよりは、JR難波、の方、という言い方がわかる人にはわかる、 の方にある、八百屋とごはん うらや 本店 3.48 一日定食、元気定食、回復定食、満点定食、予防定食、アスリート定食、など… Read More »
いっても、結構歩きましたので、一服、普門庵 二の茶寮、3.42 さすがにいい店が多く、人気店は行列、適当に入れるところで手を打つけど、 味、雰囲気ともに、やはり質が高い。 ふと思いましたが、抹茶自体をそこまで飲みたいとは… Read More »
2021/01/05(火)、長男がはじめて自らピアノを求める。 長男、一歳の誕生日の際、相方の姉から届いた、何処にでもある子供用のピアノ。 ほぼ興味を持つことが無い日々が続いたため、玩具置き棚の中でも一番日陰の場所に置い… Read More »
清水寺を見ると大抵の人はどっちかの坂をくだり、戻っていくんだけど、そのまま奥の方に進んでいくと、あるのが、 >清閑寺(せいかんじ、歴史的書体:淸閑寺)は、京都市東山区にある真言宗智山派の寺院。山号は歌中山(うたのなかやま… Read More »
2018/10/12(金)、 計画休を利用し、この写真でもわかる人はわかる、 清水寺、 秋の京都には近づくな、と言い続けている私が、計画休を利用してでも来たのは、 随求堂本尊、222年ぶり公開、 外国人だらけ、 清水の舞… Read More »
試合終了後、子連れ、行ける店に困るそうだが、さくっと入れた、ぎょうざの満洲 JR長居駅店、3.18 焼餃子6個230円+税、 レタスチャーハンなんだろうけど、グランドメニューにない、 野菜炒め350円+税、 安くない?全… Read More »
2018/10/06(土)、 ここは授乳室、何処のかと言うと、 ヤンマースタジアム長居でありまして、2018明治安田生命J1リーグ 第29節 セレッソ大阪VSガンバ大阪のいわゆる大阪ダービー、入場者数:34,303人 ア… Read More »
2018/10/05(金)、ミゲルフアニ なんばダイニングメゾン店、3.24 今見ると、もう少し手軽なコースもあるんだが、何故かこの時は、このコースを選んだ模様、 >平日1ドリンク付き♪世界チャンピオン監修のパエリア、ア… Read More »
2018/09/30(日)、難波まで出るのも億劫で、うちから一番近い、日曜の昼もやっている、Payal、3.10 パヤルスペシャルセット、ナンL、ガーリックチキン、カレー2種、サラダ、1,000円、 確か、この時だったか… Read More »