1511、サッカー日本代表 VS ポーランド戦は、思い切って主力を休ませてしまえばいい

By | 2018年6月26日
Pocket

ところでこうなってくると本当に勝ちきれなかったのがもったいない。
勝ち点一を取れたことはよいんだが、勝てる試合だったということもそうなんだけど、
勝ち点6にしておけば、次の試合、休ませることと試すことが出来たわけで、
それが出来なくなったのが悔しい。
ただですね、普通に考えると、負けたらわからんわけで今までのスタメンで行くのが当たり前なんだけど、
ここでガチでどう思ってるのか知りたいよね、リーグ戦通過を目標にするのか、ベスト8を目指すのか。

前者であれば、スタメンはかわらんのだが、
後者であれば、まず川島をかえ、乾も香川も大迫も休ませる。
というのもさ、基本的にはG組の一位とはあたりたくないから、一位通過を目指すってなるんだけど、
困ったことにG組がベルギーとイングランドで、両方とも2試合で8対2とかわけわからん強さで来てるので、
こうなってくるとどっちと当たっても一緒なので、いや、逆に最終その2チームは両方行けるのわかってるから、
一位通過しない方が、主力を休ませたという解釈もできるので、
こっちは一位通過を狙うよりも結果通過できないかもしれないリスクを冒してでも
主力を休ませるという、攻撃的にリスクをとる、というのはどうだろう?

日経記事を読む限り、昌司が一試合ごとに成長してるみたいな論調で、
そこまでか?とは思うものの、ここはね、ベスト8を目指して思い切った布陣で臨んでみませんか?
西野監督よ。

しかしさ、これはどうしようもないことなんだが、
開催国の開幕戦が14日でH組の日本の初戦が19日、決勝は来月15日。
トーナメントに進むとさ、中の休みの日の長さの影響って物凄くなるよね、
ということをトーナメントがはじまるとメディアが言いそうなので、その前に書いておく。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です