さあ、岡山と言えば、岡山城?画面中央右寄りにあるのが天守閣?
再び中央右寄りの石には「烏城公園」とありまして、別名烏城。
たまたま旬であるが、1934年の室戸台風の時の最高水位がここだよ、と書かれておりまして、
それがこの銅色のとこらしんだけど、この写真だと、地上が移ってないからわからないね。
石垣によって歩き、
いい感じの算木積、
関ヶ原の後、小早川秀秋が・・・と書いてある。
こりゃまた立派な石垣
おそらく、右はいつの時代で、左はどうの、とかいううんちくを探せ場あると思われる
これはおそらく、櫓とか石垣というよりも、この松高くね?という写真なんだろう。
THIS IS 石落とし、
天守閣ってのはいきなり現れてくる作りの方が好き、
何門かは知らんがいい門だな、













