1757、難波八阪神社、夏祭り

By | 2019年2月27日
Pocket

串カツを食べ、自宅方面へ、少し足を伸ばし、自宅の最寄りの神社の次に近い、難波八阪神社、

へ向かう、21:30、普段では絶対あり得ない、人だかり、

正門?

入り右手、

左手、

再度右手、四人で足元のでかい太鼓を鳴らすスタイル、

本殿、

の左手にどんっ!

一応、大阪観光スポットなんか調べると30位以内には入る、

巨大な獅子殿、夜は眼が光るのか・・・

昼間街を練り歩く神輿、

地車講と足元に書いてあるが、

それと関係あるのかな?奇妙な踊りを続ける人々、

再度太鼓に戻り、

もっかい神輿、

太鼓お休み、

外の的屋はまだまだ賑わう。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です