1818、ウラジオストクより愛を込めて no.1 前代未聞のしんどさ

By | 2019年4月30日
Pocket

2019/04/29(月)、関空発ウラジオストク行きは、17:50のため、今日は肉の日だなと、なんばシティにある、自分でハンバーグを焼くお店が半額であったため、開店の11時5分前に行ったのだが、1周目に入れない行列だなぁと、同じくシティに最近出来た海老系のラーメンを食べ、再度帰宅、相方もまだまだ体調万全ではないので、申し訳なく思いつつも、少し仮眠を取り、いよいよ出発。
私が以前一度ロシアに行ったのは15年も前であろうか、モスクワで乗り換えてサンクトペテルブルクに行きましたが、ホテルの予約がないとビザが取れないという、まだまだハードボイルドな旅人であった私にはなんとも、バックパック気分が出ないなぁと思ったのを記憶しております。
現状、かなり緩和された模様であるも、相変わらず相方に丸投げなので詳細知らんけど、まあ少なからず面倒そう。さてなんでこんなことを書いたかというと、そんなわけで、航空券とホテルとビザを代理店にお願いしたツアーであり、空港からホテルまではバスで1時間なのだけど、その送迎もあるために、荷物を機内持ち込みだけにして預けないようにすることはないなとなりました。
さらになんでそんなことを書くかというと、今まで飛行機に乗るのに荷物を預けたことがほとんどないということでして、そんなわけだから今回人生初めてスーツケースというか、キャリーケースみたいなものを持ってきております。ゴロゴロと、いまいち使い方というか運び方がわからんなと思いつつ。
さて、前代未聞に体調の悪い状況であり、処方されたもの以外に、市販の咳止めなど飲みつつも2時間のフライト中、300回くらい咳をし、近所の皆さんごめんなさい。そして激ヤバなのが耳。航空性中耳炎が半端なく、特に着陸時、耳の奥の中がズタズタに切られているかのような痛み。もうね、自称旅人でありますが、二度と飛行機には乗らないとさえ思う次第。
ほどなく4泊するロッテホテル着、チェックインが22時過ぎ、この国は22時を過ぎるとスーパーなどでお酒が買えないようになっているのとしんどさもあり、ホテル12階のスカイバー、ロシアビール一本400ルーブル、フィッシュ&チップス1200ルーブル、1ルーブルは日本円との両替をしているところがなく、よくわからんのだが2円くらい?フィッシュ&チップスは大量に見えたのだが、白身魚がふわふわで衣具合もよく、ぺろりでした。

息子を寝かしつける相方を余所目に、後ろめたさを感じつつも力尽き寝る。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です