外資系運用会社主宰、勉強会&懇親会という名の
集合接待にたまに出くわします。
場所は帝国ホテル。
定番人気のローストビーフとファンも多いキーマカレーなど、
立食のブフェスタイル、基本フレンチ。
帰りネットを叩いたところ、お一人1万から1万2千円程度。
100人ほどの参加者中、
日本酒を飲んでいた人を一人も見かけていませんし、
私自信、飲もうという気になってはおりませんが、一応ヒアリング。
冷酒は、白鷹純米吟醸、常温と熱燗は、月桂冠、とのこと。
こういう場で、日本酒がもっと飲まれる日が、
いつかくるのであろうかなかろうか?
因子としては、立食と、ブフェ。
私がよく行く立ち飲みは、日本酒を飲む人が結構多いので、
立食と和食が合わない、ということはないであろう。
となると、そもそも、ブフェスタイルの和食が、ありかなしかが
キーと想定し、ふーむ、あまりイメージがわかない。
人気の目の前で切り分けてくれるローストビーフは、
常にしっかり行列が出来るもんで・・・、
んっ?はっ!そうか!寿司もその場で握ってくれるやつは、
行列が出来るシーンをよくみる。
そして、寿司があれば、日本酒も飲まれるであろう。
逆に、日本酒が欲しくなる、和食の定番をぐるりとイメージ。
刺身、焼き魚、豚の角煮、焼き鳥、天ぷら、鰻、蕎麦、鍋・・・。
うーん、ブフェじゃないわー、立食じゃないわー。
もちろん、たまたまだけど、連日のバブリーネタ失礼っ!
注:(ビュッフェ、と思っているし、使ってきたけど、
帝国ホテルのホームページにブフェとあるので、ブフェと表記)