http://www.sakeno.com/
グーグルで「日本酒」と叩くと、wikiについで、
楽天やアマゾンを押さえて二番目に出るサイト、
「日本酒物語」を散策。
まず何が凄いって、運営してるのが、
愛知県在住の個人だそうな。
専業なのかなぁ、他に仕事してるのかなぁ。
普通に、日本酒ランキングとか、日本酒が飲める店とか、
日本酒に合う料理とか、ある程度の精度があるなら、
使ってみようかな、とは思う。
が、肝心なことは、やっぱり、にぎわってる感がない。
>●アクセス数について
日本酒物語のアクセス数は、2009年12月20日現在ウェブサイト全体で 一ヶ月当たり386,670ページビュー
と書いてあって、何でそんな昔のやねん、と言わざるを得ない。
初期のカカクコムや食べログもこんな感じだったのかなぁ。
上記以外にも、にぎわって精度の確度が高そうな感じが出てれば、
私も普通に使うのだろう。そしてそれはどれか一個で充分で。
さりとて、受け皿をいろいろ設けないと、情報は集まらないのかねぇ、
とも思いつつ。
後は見せ方やね。
ずらずらリストが並んでいるだけで、
どこを見たらよいのか、何の軸もない。
人は、他人には何とでも、いくらでも言えますな。