完全に続きで書きます。まとめると、
自分が自分らしく生きる、
けど他人に迷惑はかけちゃだめ、
さりとて、そこの判断軸が
社会とかシステムとか空気とかじゃなくて、個であって欲しい。
そうでない世の中であるなら、それに対して俺は抗うし、
抗いたいけど抗えない可能性がある人がもしいるなら、
それは僕が理想とする社会とは、違う方向になりそうだ、という兆候であるから、
それが増徴する前の警鐘としての意味も踏まえて、応援するし、
そんなこといってる俺自体がそうなりきれないことはケースとしては想像できるので、
その際は助けてください。
これをなんとしても網羅したい。
http://www.1101.com/yamagishi_toshio/index.html
正直は最大の戦略である。
とかく「正直者は馬鹿をみる」なんて言葉もある世の中、
これがもし本当であるなら、それで私の考えは満ちる。
それが何処まで実証されているのか、精度がどうなのかは、リンクを読んでもらうとして、
(とはいえ、簡単に乱暴に書くと、
短期戦では相手を裏切った方が間違いなく勝つけど、
ゲームを繰り返し続けると、裏切らない人との協定が自然と生まれて、
結果ハッピーの総和を求める人が、個人としても勝つ、という結果。)
その前提で行くと、それをみんながそうなのではないか?
と踏まえてもらうだけで、
結構いい感じの社会になると思うんだ。
利己的ではなく、利他的に生きた方が、社会がハッピーになるし、
利己的に生きている人間よりも、利他的に生きたほうが、結果個人もハッピーになる。
ということを、とにかくみんなで試してみる価値があると思っています。