いやはや、欧州チャンピオンズリーグ決勝、凄い試合でした。
レアル、一点リードされた後半アディショナルタイム3分、で奇跡の同点。
そっから先は、ハードワークと5枚のイエローを抱えたアトレチコに、
それまでと同じ試合をすることなんてとても無理で、
終わってみれば4対1。
レアルが歴史に残る10度目の栄冠。
最後まで諦めない姿勢が産んだセルヒオラモスの同点弾。
二点目、ディマリアの突破と、ベイルがあそこまで詰めていたのが素晴らしい。
今、BSでやってた、ざっくとおかちゃんの対談を見終わったのだが、
なんか日本のサッカーもいい感じだよね。
ただ、ほんとにやってみないとわかんない、
ってのがまたサッカーの面白さで。
トトをやるとして、日本が優勝するにベットはしないけど、
優勝する確率は1/32なので、3.125%。
50%の確率で予選を突破。
ベスト8も25%の確率だ。
さらに言うなら、トーナメントになっちゃえば、引き分けはないから、
どの試合も勝つ確率は、50%なんだよね。
何がいいたいかというと、
あるお酒を口にしますね、
それが美味しいと思うか、そう思わないかは、
確率でいえば50%。
本をそこそこ読むし、本を読むことが好きだし、
本を読む人が好きな私としては、
本を読まない人をとても残念に思う。
本には、面白い本とそうじゃない本があるんじゃなくて、
その本を面白いと思える人とそうじゃない人がいる。
サッカーに勝つのも、お酒が美味しいかどうかも、
いい意味でその人次第なんだと思う次第。