ホテルからバスで地下鉄のある駅まで2ユーロ20分。
中心部のアトーチャ駅まで、地下鉄1.8ユーロ、15分。
ゲルニカがある、ソフィア王妃芸術センター、8ユーロ。
プラド美術館でチケットを買う行列を避け、ティッセンボルミネッサ美術館に迂回。共通券の存在を知る。三ヶ所で25.6ユーロ。 その辺にあるタベルナで、トマトとアボカドのサラダ、ガスパチョ、トリッパ。どれもこれも美味しいけどしょっぱい。
プラド美術館は盛りだくさんで食傷気味。ティッセンが印象派からフォービズム、キュビズムまで、個人的には非常に楽しい。
プエルタ・デル・ソル、マヨール広場を眺め、王宮は何故か入場出来ず。なんだかすっかり眠くて、王宮脇の公園で仮眠。
スペイン広場脇の駅から地下鉄にのり、いよいよ、今回の旅のメインの一つ、レアル・マドリード戦。サンティアゴ・ベルナベウ・スタジアム。
秋の移籍で、ディマリアこそマンUに放出したものの、クリスティアーノ・ロナウド、ベイル、ベンゼマの3トップは健在、エルナンデスもいる。 GKのカシージャス、DFはセルヒオ・ラモス、ヴァラン、ペペ、ベンゼマ。
中盤、モドリッチ、クロース、そして新星ハメス・ロドリゲス、今年も紛れもないスター軍団、なんだがただいま5位に低迷。
スタジアムの盛り上がりとかどんなんなんだろう。
とりあえずアップ。