1500円かよと思いつつ、龍馬歴史館、というかこのために来たのでさ、
写真撮影可、龍馬と中岡とユニオン号、
基本的に蝋人形館でありまして、これは長宗我部元親と山内一豊とその妻千代、
上士と下士ってやつの説明なんだろう、
龍馬生まれる、背中の毛がたてがみみたいに立派だったので馬、
何川だったか?乙女姉さんがスパルタで水練をする、この後実際にこの川には行くのだけど、結構流れが早かったような、
急に時代が飛んだな、居酒屋じゃない、ジョン万と、後藤象二郎、たなかみつあき、
最近だと、龍馬と言えば、福山雅治なんだろうが、さなだひろゆきも良さそう、ちょっと小さいけど、
これは暗殺に行ったときのかね?
薩長会談、
寺田屋、実際のところ、おりょうはどんな格好だったのだろうなぁ、
なんか安っぽい
まあ、池田屋事件と龍馬は関係ない、
日本人初の新婚旅行ってよくクイズに出る、
この船は、
なんか照明効果がある、
大政奉還はどこまで龍馬のアイデアだったのか?
まさかの司馬遼太郎。
これはたまげた。