2134、四国散策 no.71 石手寺、いしてじ

By | 2020年3月15日
Pocket

新しく、出来の良い彫り物に出迎えられ、

石手寺、いしでじ、

>四国霊場第51番札所であり聖武天皇の勅願によって創建された寺で、四国遍路のルーツとされる衛門三郎ゆかりの寺。

>道後温泉の東。

>国宝の二王門をはじめ立派な堂宇が立ち並ぶ境内は参拝の人が絶えない。

>「お大師さん」として崇敬されている。

>道後温泉にも近い。

引用終わり、

境内はそこそこ広く、

いろいろ見て回り、

話は急だが、そこそこ暗くて長い洞窟を抜けたここは出口、
そういうのがあるところはなんとも面白くてよい。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です