1週間の四国旅行のうち、基本はビジネスホテルだけど、
数か所素敵なところにしようというコンセプトだったのだろう、
今宵の宿は、道後温泉 ふなや、なもんで14時過ぎにチェックイン、
まあ、本当は高いんだけど、マタニティプランってのがあって、安かったんだと、今言われた。
>古から受け継がれる伝統と
>モダンな感覚との融合
約三千年の歴史を持ち、日本三古湯の一つとも言われる道後温泉。
鮒屋旅館(現在の「ふなや」)はその道後の地に、江戸時代寛永年間(1627年頃)に開業しました。
以来三百九十余年、幾多の人々の旅の宿として愛され続けています。
伝統を大切にし格式を活かしながらも、良いものであれば新しいものも積極的に取り入れ、お客様をおもてなす。
それがふなやの心です。
引用終わり、
天皇皇后両陛下をはじめ、皇族の方、
渋沢栄一、新渡戸稲造などなど、著名な方多数宿泊、
なもんだけど、覚えてないんだよなぁ、
この後料理の写真が出てくるだろうから、思い出すだろうか。






