2282、信達宿のふじまつり、行っておいてよかった

By | 2020年8月16日
Pocket

2018/04/21(土)、以前、
>1447、親になる no.19 初めてのちょっと遠出
で書きまして、その時は写真がなかった模様なので、全文と合わせて、手抜き、

>2018/04/21(土)、初めてのちょっと遠出。
難波駅まで徒歩20分。南海線、泉佐野で乗り換え、樽井下車40分ほど。
駅前でお茶をして、10分歩きラーメン屋で授乳。
写真がまだアップされていないので詳しくはまた後日書くのであろうが、
さらに20分歩き、「泉州 熊野街道信達宿 野田藤」。
全国区ではないものの、1本の野田藤が花房4万房、なんとも立派。
隣の信達宿本陣跡と合わせて小一時間の見学。
再度35分歩いてまた電車、なんばパークスで授乳。
ということで全工程7時間ほどか。
生後1か月とちょっとにはちょっと長めの外出であるが、特にぐずることもなく、
無事帰ってきましたとさ。

ということで、改めて写真で見ても立派な藤であり、行っておいてよかったと思う次第、
今年はやはり

>2020年(令和2年)の「ふじまつり」は
新型コロナウイルス感染症拡大が 収まりませんので
感染拡大防止の為 3月29日 中止と決定し
開花した花は 満開の4月26日 剪定しました!

ということのようである。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です