ここ一か月ほど、長男、すいません、と言う、まあ、すいませーん、というか、
お店で注文を頼むときの言い方で、お店でも言うし、何か悪いことをして怒られたときも、
そのイントネーションで言うので、どっちかいうと反省しているようには聞こえない。
例えば、物を投げたりとか、食べ物で遊んだりとか、明らかに悪いことをし、
ちょっと言ってもやめることはないので、少し強めに言うと、
すいませーん、と言い、そして言ったそばから、そのよくない行為を繰り返す。
つまり、何もわかってはいない。
というか、よくないとはわかっているけど、やりたい、という気持ちが強い、
という感じかしらん?