2732、親になる no.242、はじめての捨てられないね

By | 2021年11月13日
Pocket

世界中の親は、玩具などを片付けない子供に言うであろうと思われる、
片付けないなら、捨てます、
今までも軽く言っていたのだけど、これはこのままではいかんと、
とても怒っている雰囲気で、ビニル袋に勢いよく詰めだす、
途中、長男慌てて泣き出すが、気にすることなく、袋に収め、ゴミ捨て場に捨てに行く体で、玄関脇の部屋に隠す。
号泣後、相方が、これからは片付けると言わせ、相方がゴミ捨て場から持って帰ってきたという体。

そんなことがあってから、私が帰宅のメールをすると、
相方はパパ帰ってくるよ、片付けよう、と言いまして、
長男は、捨てられちゃうからね、みたいなことや、
あらかた片付いたところ、これで捨てられないね、ということを言うそうな。

最近ちょいちょい考えることなんだけど、捨てられないために片付けるとか、
外から帰ったら、手を洗えと言われたから洗う、横断歩道を渡るから手をあげる、
怒られないために何かをするとかしないとか、
本分が伝わっていないまま、行動を先行させていることを、
それでいいのか?と思うわけです。

まあ、このことは子供だけに限ったことではないわけだけどもさ。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です