続いて、旧開智学校(きゅうかいちがっこう)
>旧開智学校(きゅうかいちがっこう)は、1876年(明治9年)に長野県松本市本町一丁目(現在の松本市中央2丁目)に建てられ、その後、現在地である松本市沢村(現在の松本市開智2丁目)に移築された明治時代初期の擬洋風建築の校舎である。
>文明開化時代の小学校建築を代表する建物として広く知られている。
>1963年(昭和37年)3月まで松本市立開智小学校の校舎として使用されていた。
>旧開智学校校舎は、2019年(令和元年)、近代の学校建築としては初めて国宝に指定された。
>「旧開智学校校舎1棟」として国宝に指定。
>併せて建築関係資料(文書56点、図面7枚)が国宝の附(つけたり)として指定されている。
>地元出身で大工棟梁の立石清重が設計施工を担当した擬洋風建築である。
生憎、建築には詳しくないのであるが、たしかに素敵な建物ではありました。