3472、松本散策 no.15 松代城

By | 2023年5月13日
Pocket

続いて、松代城、

>松代城(まつしろじょう)は、信濃国埴科郡海津(現・長野県長野市松代町松代)にあった日本の城跡である。

>元々は「海津城」(かいづじょう)とよく呼ばれていたが、「貝津城」とも言われた。また「茅津城」(かやつじょう)とも言われ、茅の生い茂った地であったと伝える説もある。

>城の形式は輪郭式平城。

>国の史跡に指定されている。

>なお、越後国頚城郡にある松代城の読みは、「まつだい」である。

>海津城の正確な築城時期は不明である。

>戦国期、甲斐国の武田晴信(信玄)が信濃侵攻を開始し、着実に領土を併合して北へ目指していく途中、北信豪族を庇護した越後国の長尾景虎(上杉謙信)と北信・川中島地域で軍事衝突した。

>この武田晴信と長尾景虎の最初の対決、にらみ合いは、その後の北信・川中島地域をめぐる川中島の戦いへと発展した。

>この時、千曲川河畔の海津城は川中島地域の拠点城郭として整備された。

あまり期待していたわけではなかったのだけど、結構ちゃんと城でした。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です