319、風立ちぬ 観ました

By | 2015年2月25日
Pocket

遅ればせながら、こないだテレビでやってたので、
観ました、録画して。

いやはや、ここまで純粋に、
純愛というか、なんというか性描写、ではないな、
性を思わせるとこまでの、恋愛を描きにきたか、
駿よ、というのが第一印象。

たしかに全編通してのテーマは、
空を飛ぶことへの人類の憧れとか、
戦争に対する忌避感というか、馬鹿にした感じ?
それから自然に対する敬意とか、
人が一生懸命生きることの美しさ、
とかなんだけど、
どうも、純愛が出てくることに、
違和感というか、そっちに気が引っ張られてしまった、
との印象。

これは、昔春樹がノルウェーを書いた時に、
はじめて性的描写をしたことが、
ある種のトピックになったことと、
個人的には似た感じを覚える。

だって、あの駿がだぜ、って話ですよ。
パズーとシータは子供だし、
アシタカはもののけだし、
せんちひはなんだ、神?だかんな、
どうも恋愛要素があったとしても、
生生しさとかは一切なくて。

さすがに大作に付き、
こちらも連載で行きます。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です