336、石清水八幡宮と飛行神社と走井餅と背割提 no.3

By | 2015年3月25日
Pocket

写真を特に取っていませんが、
八幡市駅から、石清水八幡宮と反対方面に行くと、
木津川が、その先には淀川があります。

その間にあるのが、背割提と書いて、せわりていと読む。

堤防として作られたのだけど、
ソメイヨシノがずらっとあって、
橋を渡りながら、これが満開ならそれはそれは凄いんだろうなぁ、
という印象。

たしかに、駅近辺とか、隣の橋本、
という小さな駅の近所も、一日貸し駐車場なんかがあり、
これはなんのための?
と思っていたが、一年に一度のための、
一日貸し駐車場なんだと理解し合点。

ハイシーズンには大変な賑わいになりそうだけど、
関西はじめての春ですからね、
ちょいと楽しみです。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です