2025/08/03(日)、ホテル内に猿が出るので気をつけてと注意書きがあるのだが、朝早々にベランダに親子の猿がご挨拶。たまたま窓を閉めていたから良いのだけど、窓越しに威嚇され、子供たちが、ひびる。
ホテルから少し散歩、小綺麗な洋風なカフェで、洋風の朝食、3,960円、
10時にチャーターした車に拾ってもらう、10時間、日本語堪能、ガイド込み、日本円で9,000円。
まずは、世界遺産タマンアユン寺院、大人300円、7歳150円、5歳無料、
入場料大人300円、子供100円を払おうと、100,000ルピア札を出したら、壊れてるから駄目と、やれやれ。さすがにそれなりに見応えがあるものの、周りの建物がどれもそれっぽい歴史を感じる建物ばかり。
続いても世界遺産、ジャルティルウィ ライステラス、車で近づく段階で、途中料金所の様にチケットを買わされる。大人750円、7歳500円、5歳無料、
近くでランチ、エッグヌードルスープ680円、ビーフハンバーガー1,050円、ナシゴレン800円、ミックスジュース450円、
今も現役の二毛作、実家にもある小さめの耕運機を使っているものの、田植え機や稲刈り機は使えないようなので、やはり相当な手間な筈。
次に、バトゥカル寺院、こちらは車を降りチケットを買おうとすると、長女を指差し、歯は抜けたのかと、6歳以下は入場禁止とのこと。入り口で写真撮影をし、すぐ次に、
この日の最後の目的地、タナロット寺院、大人1,500円、7歳400円、5歳無料、
聖水を浴びたい人は、100円のお布施と、干潮かサンダルで行くのがよい。トイレは小30円、大50円。
200円のココナッツと150円の焼きとうもろこし
サンセットも売りらしいのだけど、そこまでいると、渋滞も酷くなり、すごい時間になるらしく、17時過ぎに帰路。
ところで、バリ島でGoogleマップを使うと、移動手段にバイクの表示が出る。東京だと、自転車が出るけど、それのかわりというか。つまりスクータータイプの原付が車と同じくらい使われていて、自転車は皆無。
ホテル近くカフェワヤン、ポークリブ1,250円、ミーゴレン850円、モヒート1,250円等、5,929円、食べられないわけではないけど、うまくはない。
バイクで売り歩いていた、ソーセージパン、バナナパン100円を買い、サークルKで、ビール、カップラーメン、ピスタチオ等1,460円。