その後、みなと科学館へ、
>みなと科学館は、子どもから大人まで、楽しみながら科学を学ぶことができる施設です。施設内には、大型映像装置を使った体験型の展示コーナー、普段の学校の授業では実施が難しい理科実験や、楽しく学べる実験・工作のワークショップを展開する実験室等があります。2階には光学式と4Kデジタルの投影機が設置されたプラネタリウムホールも完備し、美しい星空と臨場感あふれる視聴覚体験が、高い学習効果と、星空や宇宙開発等への関心を喚起します。また、併設の気象科学館(気象庁)では、自然や気象現象を通して防災・減災について学ぶことができます。
地下1階にユニバーサルシートを配備した多目的トイレもあります。
引用終わり、
これがはじめてなのか確信はないのだけど、書いていないっぽいのではじめてとするが、
その後、今日という日まで、何度行ったことか。
無料で、よくできてます、幸い、チャリ圏だし、雨でも大丈夫だし。