京都散策も、ぼちぼちメジャー何処は
終盤に近づいてきた感じ。
昨日は、鞍馬・貴船、と呼ばれるエリア。
京阪電車の終点、出町柳は枚方市駅から特急で、7駅33分。
そこから叡山電車という、このエリアと比叡山に行くだけの電車があります。
こんな感じのディスイズローカルな電車、二両編成。
終点の鞍馬駅まで14駅ジャスト30分、420円。
帰りに始発から乗れば座れるだろうと、
一つ手前の貴船口で降りて、
貴船神社を先に見て、帰る旅程を組む、その場の思いつきで。
ちなみにこの段階で持参のモバイルワイファイは圏外。
貴船口駅から専用のバスもあるのだけど、
なんとなく徒歩30分。
途中は、新緑に包まれた緑と、静かな川の流れと緩やかな登り道。
長袖でいくばくか涼しいか。
温泉街のような雰囲気になり、
ちょっと引くお値段の川床料理の店を横目に、
こんな感じのとこに着く。
日照りの時は雨乞い、いっぱい降るときは、もうやめて、
とかをお祈りするのがはじまりの神社だと。
それから絵馬が発祥したのもここなんだと。
縁結びも盛んな神社で、若い女子が結構多い印象。




