ナビとかグーグルマップでは、
枚方から坂出まで3時間20分とかなんだけど、
SA寄ったのもあるものの、瀬戸大橋まで5時間。
さすが三連休初日、と台風の影響もあるんかね?
入ったとこはこんな感じで、
瀬戸大橋の調度間くらいにある、与島という島の
与島SAから観ると、こんな感じ。
知っている人も多いと思うけど、おさらいすると、
岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ、
>1978年の着工から9年6ヶ月を経て1988年4月10日供用開始され、総事業費はおよそ1兆1,338億円である。
何かで聞いた話だと、青函トンネル作った後なので、
技術的にも金額的にも、海底トンネルにしちゃったほうが、
全然安いかったらしんだが、日本の技術をみせつけるために、
わざわざ作ったらしい。
いや、でも、ホント凄いわ。



