452、人生初四国 no.3 香川のうどんと要潤

By | 2015年7月20日
Pocket

そんなこんなで、坂出のICを降りたのが、
もう14時を過ぎていたので、IC降りてすぐ、
悪く無さそうな、というか、いわゆるイメージされる、
香川の安くてどちらかというと小汚い感じの
うどん屋さん、「やなぎ家 西大浜店」

1437373493132

うどんも蕎麦も、あったかいのより、冷たいほうが、美味しいのは100%たしかなのだが、
それでも出汁も楽しみたい、ということで、
冷・温、頼みますね。

肉は冷たいより、あったかい方があるかな?
ということで、肉うどんと、
やまかけぶっかけうどん、の小、
値段がよくわからんが、たぶん、400円弱。

1437373512937

東京でも大阪でも、それなりにちゃんとした讃岐うどんが食べられる世の中になったのだと、
改めて思いました。
丸亀製麺美味しいもんね、普通に。
ということで、特段の感動はないものの、
明らかにたしかなことは、
うどんのこしを塩で出しているってのが、
よくわかる。
いいとか悪いとかではないけど。
麺自体の塩気が強い。
ので、醤油とかあまりかけなくても、
というか、そのままでも食べることは可能。
そんな、麺のこしの関係は、こちらがわかりやすいので興味ある人はどうぞ。

時間もそんなにないけど、
まっすぐお宿もなんなので、
四国八十八箇所の69番目の観音寺へ向かうわけですが、
途中こんな看板を。

1437373543282

要潤、うどん県の副知事らしいよ。
というか、要潤のことは結構みているんだろうが、
今回、顔と名前がはじめて一致しました。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です