料理を食べてもうお腹にはなんにも入らない、ってくらいに大概なるが、
もっかい温泉に入るか、普段は決して見ないようなテレビ番組を観ながら、
部屋でごろごろすること小一時間、
持ち込んだ酒で晩酌がはじまります。
どうでもいいこと話しながら、
道の駅で買った、普段なら絶対買わないものなんかを肴に。
個人的には、温泉旅行での一番の楽しみはここなのかもしれない。
昨今、何処行っても地ビールがありまして、
クラフトビールっていうの?
正しい意味と使い分けは出来てません。
香川の地ビールはこちら。
大概、フルーティで華やかなタイプが多いイメージだが、
こちらのは、しっかりとした、濃くと苦味と深みがしっかりした味わい。
よいんでないかしら。
日本酒はこちらをセレクト。
気づいたら相方がほぼ開けている頃に飲んだので、
覚えてないのだよ。
飲みやすい?まとまってる?普通?
そして、大概酒も肴も消費しきれなくて、
翌日持って帰る羽目になる。


