468、下賀茂神社のみたらし祭 no.2 冷たっ!くて気持ちよい

By | 2015年8月4日
Pocket

下賀茂神社で、毎年土用の丑で行われるのが、
みたらし祭、御手洗祭と書いてそう読む。

境内に、みたらし池ってのがあって、
300円払って、靴を脱いで、ちょうど膝丈くらいまでの中を進むのです。
こんな感じで。

1437894187864

これがですね、ぐぐってもよくわからないんだが、
とにかく冷たい。
10度くらいじゃね?と個人的には思ったんだが、
実際は18-20度説が多い。
なんで冷たいのかもよくわからんのだが、
どっかの湧き水だから、くらいの説明しかないので、
如何に、井戸水が冷たく感じられ、
水道の水があったかいか、ってことなんだろう。

1437894226982

実際浸かっていた時間は5分もないなか、
これはずっといるのは無理だな、という冷たさ。
池の中で、入り口で渡された蝋燭に火をつけて、
お供えするとこに差して終了。

1437894264126

その後、その水がこうして振舞われるので、
飲む人は飲むし、ペットボトル持ってきてる人はもらう。

1437894333625

わずか数十分のことだけど、これはとても面白い経験だったです。
他にないし、というかここにしかないし、
そもそも行く価値のある神社で、季節限定の特典を味わえ、
別にそんなに混んでいるわけでもないし。

お勧めです。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です