470、住吉祭 no.1 住吉大社は「すみよっさん」というらしい

By | 2015年8月6日
Pocket

毎週末祭に行ってるな、ということですが、
先週末は、住吉大社の住吉祭。
全国に2300ある住吉神社の総本社なんだと。

image3 (1)

東京の都営新宿線にも住吉って駅がありましたが、
関係あるのかないのか。

難波から南海線に乗って、5駅10分、住吉大社駅。
実際は、イングレスがてら難波から歩いて、30分強。

駅から神社に向かうと、路面電車。
大阪にも路面電車が走っているところがあるのね。

image4

どっかでみたことあるぞな、橋。
住吉反橋と書いてすみよしそりはし。
通称は太鼓橋で、通ってる。

image2 (1)

正面からはこんな感じで、祭なうなので、太鼓の披露越し。
実際渡ってみると、かなりの傾斜があって、決して機能的ではない。

image2 (2)

池には、鴨とか普通にいますが、
鴨の背中の羽の一部って、紫だよね。

image1 (3)

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です