505、木下大サーカスは大なのか? no.1 サーカスってのはなんなんだろう、そもそも

By | 2015年9月10日
Pocket

世の中には、観覧車と大観覧車がありまして、
何処かに違いの線引きがあるのかないのか、調べてませんが気になるとこ、
枚方から京阪で15分程度の淀に、
木下大サーカスが来ているということで、
関西でしかないイベントは喜んで行くのだが、
なんで、サーカスやねん、と思いつつ、
相方が行きたがるので、先週末行ってきました。

1441521933685

自由席の入場券が、2,800円。
相変わらず金の力、最上位のリングサイドA2,200円は売り切れていたので、
Bの1,800円を追加。

改めてWIKIなぞ叩いてみると、凄いね、創業?明治10年。
>年間観客動員数約120万人[1]、団員は11ヶ国の約60人[2]キャスト。スタッフを合わせた全社員数106名[3]。

そもそもサーカスというものを観たことがあるのかないのか記憶が曖昧ながら、
おそらく日本では観たことなく、
ウズベキスタンだかそこらで、なんかふらふら歩いてたら、
やってたので観た、みたいな記憶がうっすら。

大サーカスの定義は知らないし、そこまで乗り乗りで行ったわけではないものの、
それだけの人を毎年動員するわけで、
エンターテイメントを生業にすることを志していた私としては、
まあ、充分楽しめました、という話を明日から書き連ねるつもりで、今はいます。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です