506、木下大サーカスは大なのか? no.2 シマウマを調教しようという発想がさあ

By | 2015年9月13日
Pocket

もう記憶が曖昧なんで、サイト観ながらそのまま書いてきます。
そうそう、写真撮影は禁止なので、写真は今後一切ありません。

プログラム的には、最初、華麗なオープニングショーってことで、
なんかいろいろ人が出てきて、
上からぶら下がってる紐?を腕に巻きつけて、
空中をぐるぐる回りながらぐるぐる回ったり、
フラフープをくるくる回しながら、自分は並行バランス的な姿勢とか。

ついで、つりロープショーとなってますね。
上からぶら下がってるロープに上った人が、
空中であんな格好やこんな格好です。別に下ネタではない。

それから、雨偉人愚さふぁりすぺく樽、
これ最初の変換で、正しくは、アメイジングサファリスペクタル。
なんともいえない動物臭の中、登場してきたのは、四頭のシマウマ。
ぐるぐる回ったり、顎を乗せて繋がったり、まあ、そんなとこ。

そのままキリンが出てきまして、目の前で見るとホントにでかい。
最前列の何人かは、手でバナナを上げることが出来たのだけど、
手がべたべたで、個人的にはNG。

ジャパニーズテイストもありまして、
くだけばしごショーと書いてあるから、そういう名前なんだ。
力持ちでバランス感覚に優れててそんなに目立たなくてもいいや、
っていう下の人が、10メートル前後の梯子を肩に乗せて支え、
高いところが平気な目立ちたがりやの人がどんどこ上に登る。
梯子の上で無茶なポーズをとること数回。
おもむろに、梯子が割れまして、
単なる一本の棒だけが残るという趣向。
その後も、上の人はいろんな格好をするのでした。

つづく。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です