538、意賀美神社秋祭り これは読めませんが、おかみじんじゃと読む

By | 2015年10月13日
Pocket

連休の中日の日曜日、

1444740488027

意賀美神社と書いて、おかみじんじゃと読むんですね。
これまた地元枚方。
家から駅方向に歩いてちょっと斜めに枚方公園の方に徒歩15分向かうとある、
ちょっと小高い山にある神社。
一応枚方八景にも数えられ、こじんまりではあるものの、
梅林があるのと、その手前が展望できるスペースがあって、
淀川と、対岸の高槻が一望できる。

1444642315731

そこを中心に行われる、秋祭りなんだが、
どうも公式なHPなどなく、詳しくは正直わからん。
ふとん太鼓神輿ということで、
神輿の上にたしかに、ふとんが重なっており、

1444642356004

神輿の数も人手も決して馬鹿にしたもんでもないもの、
かといって盛り上がっているわけでもなく、
観光客が来ているわけでもなく。
というのも、近くで毎月やってる、
枚方五六市ってのがやっていて、というか合わせたんだろうけど、
人々は神輿をちょっと観た後は、
そっちに集まっていると想像される。

1444642393288

ただ、本来の祭ってのはこういうもんなのかもしれない。
それなりに名前の通る祭は、全国から人が集まりすぎて、
やってる側は基本的に儲かるし賑わうからその方向で行くんだけど、
いいことだけではないこともやっぱりあるわけで。

その辺のことを明日はこの後行った違う祭で書きます。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です